![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も寒かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
♪春は名のみの 風の寒さや♪
今日のお昼間、彩雲と言うのでしょうか、雲の一部が虹色に染まっていました。
あわててカメラを向けましたが、失敗。う~ん、難しい。
誰かコツ教えてくれないかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
最近持ち歩いているカメラは、昨年買ったDIMAGEZ5。
実は1眼を持ってはいるのですが、全く使いこなせず、重くてかさばるので、体力がない私でも持ち歩くのが苦にならないコンパクトを探していました。
12倍ズームと1センチ接写が可というのが購入の決め手でした。
そうよ、このカメラ、接写ができるんだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
以前のアネモネの芽ではできてるんだかどうか良く分からない写真になっていたので、もう一度、部屋に飾ってあるアルストロメリアでお試し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/240ab37848224443dd788629651bf22a.jpg)
このアルストロメリアに接近。すると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/68197d45a7ce3d44b820c1625a3315b6.jpg)
こんな感じに。
おおっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
花粉の粒まで見えるではありませんか。
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
コンパクトカメラですから、十分でございましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いろいろ遊ぶには不足があるのですが、多分遊べる機能がついていても使いこなせないでしょうし(過去の一眼が物語る通り…)、野球場で、土橋さんの写真をこっそり大きく撮れれば満足ですとも。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
アルストロメリアも好きな花の一つです。
きれいな上に、花の持ちがいいのも魅力。
最近は色の種類も増えましたねえ。
カメラ教室とかにも通ってみたいけど、なかなか機会がありません。
「欲張っちゃ駄目」だって、ピーターさんにも言われたしねえ。
取り敢えず、今やってることを頑張らなくちゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)