まかろんのお茶会

日々の小さなことを詩モドキにしてます。
皆さまのお茶菓子代わりに楽しんでもらえたら嬉しいです。

「芸術」は、“後の自分”のために。:ウクライナ危機のことで。 その2

2022-05-15 12:33:17 | 思うこと。
今日は〜。

コロナとウクライナ危機が続く毎日です。
そのなかで、皆さまはどうお過ごしでしょうか。


先日久しぶりに、当ブログの「誰かのためならやりなさい:ウクライナ危機のことで。」

に、いいねをいただきました。

ある楽器教室の先生をされている方でした。

その方がどう、いいねと思ってくださったかは分かりません。
けれど、大きな危機を前にすると、とかく “芸術” というものは弱いものです。




そりゃあね。

外国がいきなり軍隊送ってきて、
周り中の人々が皆殺しになったり強制連行されたりしてたらね。

クラリネット吹けます、絵が描けます、詩を作れます、って言ってもね。


ど素人はまだ良いんです。
でも、東日本大震災のときに、多くのアーティストたちが動揺して、
活動の意味を見出せない、と発信されていました。

それはたぶん。

今まで自分の芸術活動が人々に拍手されて、お金まで出してもらえていたのが、

ほんとは何の価値もないのではないか、人々にも見限られてしまうのではないか、

という虚しさや恐れがあったのではないかと思うのです。


そして今、我が国はまだ、他国に襲われてはいませんが、

世界には、まともな理由なしに他国に軍隊を送って皆殺しにして良いと思う国があるのだ、

という恐ろしい現実を、目の当たりにしているわけです。



・・そのなかで、「芸術」は意味があるのでしょうか?




もしあなたが何らか芸事をたしなんでいる身で、

もし、そんなご自分を、ふっと不安に思うとしたら。

まかろんは、こう思います。


今は、 “後の自分” のために やったらどうでしょうか、と。



まかろんは素人の身ですけど、
芸事というものはすべて、激しく取捨選択を自分に迫るものだと思います。

ここには何の色を塗るのか?
この部分はどの楽器パートと協調して演奏すべきなのか?
“が”と“は”の違い、このシーンはどの人物や背景に焦点を当てるべきなのか?

それだけではなく。

何かを成すには、必ず、何かにNOを言わないといけないと思います。


家族や友人に、ごめん今は付き合えない、と言ったことのない芸事の人はいるのでしょうか。

家事の一部をちょっと省かせてもらったり。
誰かに代わってもらったり。

芸事の比重が大きくなれば、仕事でさえ、
簡単に休めたり、芸事をする身体に障りがない仕事を選ぶ人もいるでしょう。


このひと筆に。この一音に。この一行に。

お前(自分)は何を選んで、何を切り捨てるのか?



それは、芸事に興味のない、すべての人にも言えることで、
ホントはすべての人がそうやって選んでいる “自分” がいるのですけど。

でも日常では、どうしても周りの都合ばかり気にして、
“自分”は本当は何者なのか、突き詰める機会はあまりないのでは、と思います。




だから。


今、芸事がうまく世間と合って、お金にもなっている人は幸いです。

だけど、こんな揺れ動く情勢で、いつそんな仕事の場も奪われるかと恐れる方も。
とにかく、ご自分の芸事に後ろめたさ虚しさを感じてしまう方も。


今は、後の自分、そして後の世界のために、お続けになったらいかがですか、と思います。


その掘り下げ続けた苦闘は。

きっと、後の自分と、落ち着いてきてちょっとアートでも楽しみたいな、という世界で

花開く🌸と、まかろんは思います。😊




・・本当に日本が外国に攻め込まれて、まだまかろんがそう言えるか、分かりませんが。

皆さまの参考にしていただけたら、と思います。




善良で、毎日一生懸命、人生を生きている皆さまに。
心豊かな毎日が訪れますように。



↓ランキングに参加してます〜。できたら、ぽちっと〜。
人気ブログランキング
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ことばの海に涙の花を」: ... | トップ | 「自殺がそんなに悪いんです... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ.......。 (kiyasume)
2022-05-16 22:48:06
日本もウクライナの事を、、
対岸の火事と思っては居ないだろうけど、、

気を引き締めないと行けませんよね、、
本気で国民を守る、領土を守ると言う
国民を持つ国には、海外の国は色々と
考えてくれると言う事が分かりました。

日本は、中国とロシアの脅威に晒されて居ます。
だから日本は防衛力を強くしないと行けません
よね・・・・・・・。

プーチンと習近平は物凄く似て居ます。
ロシアと中国のスクランブルを受けて居る
日本見たいな国は他には有りません。。。

中国人がチベットやら台湾に中国思想を浸透させる、
此れはこう言うとまだ話が柔らかいが、結局は
自分の思うようにしようと言う事ですよね。

プーチンと習近平は似て居ます。中国は100年の恨みつらみ、ロシアもそうです。だから日本を狙って居
ます。ですが。日本は目覚めて居ませんよね、、

安部総理が勝手憲法を見直そうとしましたが、、
国民も野党も全てが反対しました・・・・・。
日本憲法はアメリカ人がたったの3人で1週間
余りで作った憲法です。

勿論、アメリカの意向が反映されて居ます。
此の憲法を日本に配布するに当たり、日本側
からも一人人材を当てたらしいですが、、
日本人の考え方は一切反映されて居ません。

まあ、此の問題は難しいものですよね、、
でも日本人は憲法で軍隊は一歳所有しないと言う
暴挙をアメリカから押し付けられた訳ですが、、

その中でも、自衛隊を作りました。共産党は認め
ないと言って来ましたが、自民党はよくやりましたよ。警察予備隊をまず作り。それを自衛隊に昇格
したんだから。自衛隊と言いますが、立派な日本の
軍隊ですね・・・・・・・・。(๑>◡<๑)

日本は表上は平和に見えますが果たして平和なの
かなぁと思える事が侭あります。

まあ、なんか語って仕舞いました。
また来ます・・・・・・。( ´∀`)

処で、GACKT君が、大分調子が良くなった
見たいです。まだ少しやつれて居るかな、、、

https://www.youtube.com/watch?v=2Z09r10ylNU&t=156s
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-17 08:27:48
kiyasumeさん、
こういう「語り」、大歓迎です💖

いただいたコメントは逐一、
本当に!とうなずかされました。

日本は元々はこのような国ではなかったと思います。

憲法は仰る通り、アメリカ人が勝手に作ったものを
押し付けられたものです。

ご存じでしょうが、
その前に日本政府の方から草案が出されていて、
それはちゃんと軍隊や日本の主権のことが
きちんと盛り込まれていたそうです。
(恥ずかしながら、詳しいことは覚えていません)

だから、敗戦直後までは、日本はきちんと
自国の誇りをもち、自衛を当然とする民だったわけです。


私は今の日本の無抵抗ぶりは、GHQの誘導もさることながら、
日本という国が敗戦で、自己のアイデンティティが大きく破壊された
ことが原因ではないかと、虐待経験から思っています。


虐待されて、自分の意見が主張できなくなる、
自分を防衛することすら怖くて出来なくなる、
思考停止する、

そうした人間の行動に、戦後の日本の外交・防衛姿勢が
とても似ているのです。


とにかく、日本が周りをうかがうだけで
自分からは何も問題を分析して対処しようとしないこと、
自分の領土・領海を護るという意識に薄いことは

本当に歯痒いです。

(今、フィンランドでは、ロシアの偽情報で国を揺るがされないように、
小学校から、ネットの偽記事を見分ける授業とか
取り組んでいるらしいです。すごい気概ですよね)


でもそうした日本の傾向は、
私もすごく身に覚えがあるのです。

だから私はまず、“自分”というものを見つけてみよう、と
人々に呼びかけつづけています…

日本は、自他の区別をすることを、ことの他嫌がる国です。

しかし、ご親族からひどい目に遭わされ続けてきた
kitasumeさんならお分かりと思いますが、
それは我儘ではなく、人間の当然の権利です。

またウクライナを見ればお分かりのように、
自他の区別をつけることこそが、気概をもった責任ある行動を
人に成さしめるのだと私は思っています。


自民党はもちろん完璧ではありませんが、
他の政党に比べれば、まともな政党だと思っています…。


GACKTさん、マルタに居るんですね。
部屋が明るい✨ですね。
日本のGACKT邸は、窓が一切ないと聞きましたが、
窓がある生活もいいか、と思えるようになったのでしょうか。

kiyasumeさん、窓は開けたほうが良いですよ。
霊的なことで言うと、窓を閉めっぱなしだと
邪気が溜まって運気を激落としすると聞きます。

変なものが取り憑いて、そういう邪気祓いが
必要な人に限って、
なんか窓開けたくないと思わせられたり…

ウチの父親でそういうこと(かな?と思えること)
があったのですが、話が長くなりすぎたので、この辺で。


>日本は表上は平和に見えますが果たして平和なの
>かなぁと思える事が侭あります。

仰る通りですね。
私もえらそうなことは言えない、限られた視野の身ですが、

できるだけ多くの人にそう思ってほしいです。

物の分かる人に、何かの兆候を見てほしい。

そう願っています。


長文の返しですみません。
うんざりさせていないことを願います。

kiyasumeさんのまたのお声がけ・ブログ記事投稿を
楽しみにしています。😊🌸
返信する
Unknown (syaazunabru)
2022-05-18 07:29:01
まかろんさん
おはようございます(о´∀`о)
コメントありがとうございました😆
今日も素敵な1日になりますように(^-^)/🍀
返信する
こんばんわ・・・・・・。 (kiyasume)
2022-05-19 22:06:49
先程、新しい記事を上げました、、
今回は別段難しいことは書いて居ない

ただのエッセイですが、、
此間、まかろんさんが、アメリカ的だとおっしゃった、
吾妻光良&The Swinging Boppers と言うバンドの
ライブ音源を載せております。よかったら聴いて下さいね。


それでは、また来ますね。。。。(๑>◡<๑)
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-20 07:45:39
kiyasumeさん、
うわ、うわ、ごめんなさいっっ。💦

難しいこと書きやがって、とかいう文句のつもり
じゃなかったんです、ごめんなさいっ。😣

カレーに卵入れたら、もっと美味しくならね?
とか
ラッシーもいっしょに飲んだら美味しいと思う🌸
とか

のつもりでした。

難しいこと書いたら文句言われた…というのは
書き手として、大変悲しいことですよね。

だから、そう思わせてしまったなら、
心からごめんなさいと思います。

えーとたぶん返信もくださってますよね。
あとで新着記事といっしょに拝読させていただきます。

取り急ぎ、こちらで謝らせてください。
ではまた。
返信する
いえいえ💦 (kiyasume)
2022-05-20 08:33:31
あれれ、そう言う意味で言ったんじゃ無いので、、、
ただ今回は、難しいことは何一つ書いて居ませんよ
と言う事で言ったまでですよ💦

返ってすみません。誤解を与えて仕舞って💦
私は怒っては居ませんからね、、、

よろしくね・・・・・・。( ´ ▽ ` )
返信する
こんにちわ.....。 (kiyasume)
2022-05-21 14:10:05
また来ました、、

処でまかろんさんは、アラン・ドロンの映画は、、
観ますでしょうか?確かに、もう古い映画になり
ますが。1970年代の初頭、フランス映画は、、
良い映画が多かったですよね・・・・・・・。

もう観て居るかもですが・・・・・・。

今回は、アラン・ドロンとジャン・ギャバン共演の
問題作「暗黒街のふたり」と言う映画を紹介しますね
もし知って居たら御免なさい、、、(๑>◡<๑)

「暗黒街のふたり」のストーリー。

フランス、引退を目前にした一人の保護司が刑務所を去ろうとしていました。これまで法を信じてきた保護司ジェルマン・カズヌーブ(ジャン・ギャバン)は、かつて面倒を見ていた元受刑者の哀れな末路をきっかけに法の正義への信頼が揺らいでいました。

銀行強盗の罪で懲役12年の刑を受けて服役していたジーノ(アラン・ドロン)は、ジェルマンの力添えもあって10年で仮釈放を許されました。これを機に犯罪から完全に足を洗って堅気の人生を歩もうと決意していたジーノは、待ってくれていた妻ソフィー(イラリア・オッキーニ)とささやかな暮らしを始め、昔の犯罪仲間から誘われても頑なに断りました。ジェルマンもジーノとは家族ぐるみで交流を持ち、ジーノの更生を手助けしようと考えていました。

その後、犯罪歴から大都会や港町に住むことを許されないジーノはソフィーと共に小さな町モーに移り住み、ジェルマンも人事異動によりモンペリエに引っ越しましたが、それでも二人の交流は続いていました。

ところがそんなある日、ジーノとソフィーはジェルマン一家と出かけたピクニックの帰りに交通事故に遭い、ソフィーは死亡してしまいます。自暴自棄になったジーノをジェルマンは家族ぐるみで支え、ようやく立ち直ったジーノはモンペリエの印刷工場に職を得、刑務所で培った印刷技術を活かして真面目に働き、周囲から信頼させるようになっていきました。

その後、ジーノは銀行で働くルシー(ミムジー・ファーマー)と言う女性と交際を始め、全ては順風満帆にいくかのように見えました。ところが、かつて銀行に押し入ったジーノを逮捕したゴワトロー警部(ミシェル・ブーケ)がこの街に赴任、ジーノは再び犯罪に手を染めるだろうと思い込んでいたゴワトローは彼に異常なまでの執念を燃やし、過剰なまでの監視を敷いてジーノを追い詰めていきました。ルシーはジーノの過去を知りつつも彼を信じて支えることを決意していましたが、ゴワトローの目はルシーにまでも向けられてきました。

ある日、ガソリンスタンドにいたジーノの前に昔の犯罪仲間が現れ、強盗をやらないかと持ち掛けてきました。ジーノは断るもその一部始終はゴワトローに目撃されており、ジーノは程なくして逮捕されてしまいます。ルシーから知らせを聞いたジェルマンの助けによりジーノは無罪放免となりますが、それでも彼を全く信用しないゴワトローにジーノは二度と犯罪仲間に会わない誓約書を書かされました。それからもゴワトローの執拗な監視はエスカレートしていき、更にはルシーの職場まで押し掛けるようになっていきました。ジーノは廃材置き場で八つ当たりし始めるなど精神面でも不安定に陥っていきました。

ゴワトローはジーノの昔の犯罪仲間を逮捕、ジーノの関与をでっち上げようとするも失敗に終わりました。今度はゴワトローはジーノの留守を狙ってルシーの元に上がり込み、彼女にしつこく詰め寄ったところ、物陰から様子を伺っていたジーノが飛び出してゴワトローに襲いかかり、怒りのあまりゴワトローの首を絞めて殺害してしまいました。

ジーノは間もなく逮捕され、その犯罪歴や被害者が警察の者であったことから裁判は不利に動いてしまい、弁護士(マルカ・リボヴスカ)やジェルマンは警察の行き過ぎた捜査、刑務所の劣悪な環境に起因する服役囚の自殺問題、そしてフランスは未だに過去の遺物であるはずのギロチンを処刑方法として用いていることを痛烈に批判しましたが、裁判官や陪審員にその熱意が届くことはなく、ジーノは死刑判決を受けてしまいます。

上告も棄却され、最後の望みだった大統領への助命嘆願も却下されてしまい、遂にジーノが処刑される日が来ました。ジェルマンの目には、死を間近にしたジーノの最後に振り向いた時の目が痛烈に残りました。


「暗黒街のふたり」1分40秒のダイジェスト。

https://www.youtube.com/watch?v=xkM0wxcxCMY

「ラストシーン」

https://www.youtube.com/watch?v=RDRV3IrCK_A


ちなみに此の映画のお陰で、フランスで死刑の時にギロチンを使うのが廃止されました・・・・・・。

長文で失礼しました、もし観て居なかったら、、
短い動画ですので、ご覧になって頂けたら嬉しいです。

それでは、また来ますね、、、、、( ◠‿◠ )
返信する
kiyasumeさん、 (まかろん)
2022-05-22 07:51:51
kiyasumeさん、映画のお勧めありがとうございます。

レ・ミゼラブルを思わせる話ですね。
改心したのに、信頼されなくて、って。

最後のシーンはジーノ?を横たえて、
一瞬の溜めもなく、ざんっと刃が降りるのに驚きました。

仏映画なのですから、実際にそうだったのでしょうね。

いや、そこ、溜めがないんだ?
・・そうなんだー・・・・・って。

人間、自殺しようとすると大変だけど、
殺すのはこんなにあっけないのですね。

確かギロチンは元々は、人道的なものとして
生まれたらしいですよね。
首切り役人(彼らも苦悩していたと本で読みました「死刑執行人サンソン 著:安達正勝」)の、
技術不足などで死刑囚が無駄に苦しむのを減らそう、という目的だったと聞きました。

あっけないのですね、ギロチンの死は。
ブログで戦争のことを書かれてましたが…

人間の命は重くて軽いです。
どう考えたらいいのか、今の私には分かりません。


映画でギロチンが廃止になったというのは
嬉しいことだと思います…。


短めの動画でお気をつかっていただき、
ありがとうございました。

今月の作品があともう少しなのですが、
どうしても最後に行きつきません。

なんとか書き上げたいです。
(でもそれ終わってもまた次と思うとすこし気分が)

ともあれ、ではまた〜👋
返信する
Unknown (naotomo3451)
2023-02-09 21:31:23
まかろんさん、こんばんは!
一度拝読して足跡だけ残していましたので、今日は感想を書かせて頂きます。本当に芸術は後の自分の為に、同感ですよ。今日のまかろんさんの意見本当に同感です。やはり同じ感覚を持つ人間の、相寄る魂だったのかなと思います。
私の周りには結構な常識人は沢山いますが、こんな風に文章で書ける人はどれだけいるだろうと、改めて考えました。これから、ゆっくり作品を読ませて頂く楽しみが出来ました。有り難うございました。  なおとも
返信する
なおともさん、 (まかろん)
2023-02-10 07:11:51
@naotomo3451 さん、
常識なことを文章で書けている、と仰ってくださって、すごく嬉しいです🌸

物語や詩も、そうなのですよね。
誰も分からないこと、そうは思わないことを書いても仕方ない。

言葉は飾ってたり、舞台設定は特別だったりとしても、
誰もが、ああそうそう!!と思うことを表す、

そうでないと意味がない。

なおともさんに、そうそう!!と思っていただけて本当に嬉しいです。

まだまだ未熟者ですが、なおともさんや皆さんに教えをいただく気持ちを忘れず、
これからも書いていきたいと思います。

お褒めをくださり、ありがとうございました🙏
返信する

コメントを投稿

思うこと。」カテゴリの最新記事