うちの庭でも タンポポが咲き始めました~。
アメリカに来るまでは、”たんぽぽ”は、かわいい花だと思っていました。
まるくポンポンのようになった種を「ふー」って吹いて飛ばすのも楽しかった。
しかし、
アメリカの芝生の庭には、大変迷惑な雑草だったのです
タンポポの生命力は、ものすごくて、
ほうっておくと、そのうち芝生がなくなるのです。
だから、種が出来る前に こうやって、タンポポを根こそぎ取るのです。
このスティックみたいなのが、”たんぽぽとり”の道具です。
Bachman's で、3ドルくらいで買ってきました。
足で踏むのもあるのですが、それは、周りの土もとり過ぎるので、
私は、このスティックのが好きです。
先が、二股(というのか?)になっているので、土がやわらかければ、
根っこがスーッと抜けます 快感
こんな感じで
次から次へと 掘ってると、ストレス解消にも
気がついたときには、やりすぎて腰が立たなくなるので、
いつも這うようにして家に入ります。
きっと近所の人が見てたら、笑ってますね
とりあえず、きれいになってるんだから、「まぁ、いっか」です。
・ ・ ・
こういう住宅街は、タンポポをほうっておくと
近所の人に嫌がられるそうです。
(と、こっちに来たばかりの時に聞きました)
自分の庭に種が飛んでくるのは、迷惑ですものね。
さて、明日もがんばろ~う (Cさん、やってる~?)