まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

70の手習い!?

2011-01-06 07:10:31 | 日記

実家の母が、

パソコン教室に通ってて、

初めて年賀状を作ったそうです

12月の後半になって、

「まだ、着かない?」

って、メールをするたびに聞かれていたのですが、

昨日、やっと届きました

 

消印を見ると、

★22★

20.12.10

 

今、平成何年?

それとも 西暦?

。。。

日付の入れ方、、、世界共通にしてほしい…

 

ところで、届いた年賀状ですが、

じゃーん

これです

 

70歳を過ぎてるのに、

パソコンを習い始めてくれて、

最初に作った年賀状だそうです

 

日本の携帯からは、私のPCのメルアドの方に

写メが送れるのに

私からは写真が送れないので、

不便でした。

そこで、

夏に実家に里帰りするたびに

メールを見る方法だけでもと

教えていたのですが、

クリックする手もおぼつかなくて…

 

それが、今では、

私のブログも

PCでのメールも

見れるようになっているのです。

そして、今回は、年賀状作成まで

すごいです。

 

私も70を過ぎても

こういうことにチャレンジすることが出来るのかなー?

って、思います。

ちょっと誇らしく思えた母のことでした。

(たまには、誉めておかないと…ね)

 

あっ 

でも、昨日のブログを見た母は、

「あれ、お手玉だったとね?」

って…

「えっ~?」…母からのメールを見た私の心の声

母は、ただのぬいぐるみと思って買った様子

送った本人が、そう言うと

こっちが不安になります。

「あれ、お手玉じゃなかったとね

(宮崎弁で失礼いたしました)

 

おかあさーん、

お手玉で

「まぁ、いっか」だよね