まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

牛好きのお客様

2011-01-22 22:01:00 | 日記

毎年この時期にやってくるお客様

なぜかというと、

彼女のお誕生日が、1月の半ばで、

亡き義父の誕生日も1月の半ばだったので、

むかしから、

二人の誕生会を一緒にしていたのだそうです。

今は、義父はいませんが、

義母が、彼女を毎年招待しているのです。

今回は、彼女の愛犬たちも一緒にやってきました。

 

で、今夜は、彼女の誕生会でした。

 

料理は、マッシュポテトとグレービー。

ローストビーフ

サラダ

などでした。

そして、ケーキは、

エンジェルフードケーキ

 

そして、プレゼントタイム

彼女は、牛のグッズのコレクションで地元では有名な人。

テレビのニュースでも取り上げられたほど、

何千点もの牛グッズのコレクションの持ち主なんです。

そこで、カードは、

娘が折り紙で作って、絵を描いてくれた”牛”です

草を食べてるところ。

かわいい~~ (親ばかですみません)

  

なので、毎年プレゼントは、牛のグッズなのです

何千点も持っている人なので、

他の人とかぶらない為には、

日本から買ってくれば、まちがいない

とおもうので

毎年夏に里帰りするたびに

牛グッズを探します。

 

そして、今回のおもしろい物のひとつは、

歯ブラシ

牛の頭を取ると

ブラシの部分が出てきて、

おへそを押すと

首の部分が延びるというものです。

 

彼女が、一個一個見て喜んでくれてる間、

犬たちは… 

うちのLadyは、やきもちやきなので、

小さなけんかをしてしまい、

私に抱っこされる羽目に

そして、お客様は、

向こうの部屋のカウチの影から

こちらの様子を伺っていました

年寄りの犬同士、

仲良くなれんもんかなあ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Breakfast

2011-01-22 21:16:41 | お料理

今朝の朝食です。

ちょっと違うのは、ワッフルに炒めたバナナがのっかってるところです

 

昨日、みんなで、

「おかげでした」を見ていたら、

ハワイのレストランのパンケーキが、ものすごくおいしそうで

みんなでよだれ~~。

そのあとの フレンチトーストもまたおいしそうで

みんなでよだれ~~。

 

で、今朝の朝食に作ろうと言うことになったのですが、

まず、ココナッツミルクがない。

食パンもフレンチブレッドもない。

と言うことは、どちらも作れない。

が~~ん。

気分は、もう「アメリカーンな朝食」だったのに~~。

 

そこで、主人のアイディアで、

「ワッフルを作るから、

カラメルバナナを作ってみたら?」

って…。

「じゃあ、やってみよう。」

で、作ったら、

手順を間違え、

カラメル状にはならず、

ただ、バナナを炒めただけ

という感じになってしまいました。がっくし。

でも、これは、これなりに

おいしかったので、

『まぁ、いっか

今度は、ちゃんとカラメル状になるようにがんばってみよう

と、心に誓う私でした。

 


いつの間に??

2011-01-22 20:34:20 | 庭のことなど

コンピューターのところに座って

窓の外を見ると、

木の枝の上で

赤りす君が、なにか一生懸命に

やっています。

よーく見ると、

ロープをかじっています

このロープは、

ハンギングバスケットの為のロープなので、

しっかりと結んであるのです。

これを持っていくためには、

噛み切るしかないものねー。

 

そして、下りたり上ったり…

きっと、噛み切ったロープを落としたんだなあ~

と思って、ほほえましく眺めていると、

あれ?

そういえば、いつの間にか

掛けてあったロープが

全部 ないっ

黄色い矢印の先に

あったはずなのに… 

いつの間に~~~

下に下りて

ロープをくわえて上っている赤りす君

こんなに必死ということは、

今年は、やっぱり

”寒さが、例年と違う”ということなのだろうか

野生の鳥や動物たちって、

何でわかるんだろう…

すごいなー。

 

この写真を撮った日が、16日でした。

その後、-28℃になったり…

今(22日夜9時)も

外は、-18℃です。

あんな小さなからだで、

寒いだろうなあー。と思います。

がんばれ