まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

おまけ

2011-10-08 17:30:06 | 日記

赤味噌も白味噌もない日が、1週間以上続き、

とうとう みりんも料理酒も あとちょっと

しょうゆもあと2カップくらいで なくなりそうでした

豆腐などは、普通のスーパーでも売っているのですが、

味噌だけは、売ってないので、

アジア人経営のスーパーに行くしかないのです。

 

うちから一番近い韓国人のスーパーは、高速道路を使って、30分くらいのところ。

運転苦手な私は、もちろん行きたくないので、

主人が勤める会社の近くのHANAマーケットで

仕事帰りに買い物してきてもらうことにしました。

 

帰ってきた買い物袋を見ると

頼んでもいないお箸のセットが入ってました

 

「頼んでないけどー」って言うと

「買ってないけどー」って。

 

オーナーが、変わったそうで、

これからよろしくと言うことで

くださったそうです。

なんだかなー

これが、日本風と思われてるのかなーと…

でも、裏を見ると、

お箸文化は、中国3000年の歴史があるだとか、

中国語では、「Kuaizi」というだとか、

中国でのお箸文化について書かれてありました。たぶん…

あー、この美人は、「中国美人」なのねー。

と、ちょっと納得しかけたのですが、

おもいっきり 「はし」って書いてあるし。。。

 

竹のお箸って大好きなので、

うれしいのですが、

なんか、

思いっきり喜べないのは、

なぜ…