NHKは、これがNHKの使命だ!とばかりに、台風11号の情報を流し続けています。
台風は勝手気ままですから、情報がないと不安です。
あり過ぎても、不安を煽ります。
被害を受けた方、これから台風の進路に巻き込まれそうな方、
どうぞ、お気を付けてお過ごし下さい。
「どう気を付ければいいんだ?」実はお答えのしようもありません。
長いあいだご無沙汰していました。
8月は今日が最初の更新です。
このブログのタイトルどうりに、グダグダな日を過ごしていました。
毎日、オットの容態の報告をしても、読まされても面白くないもんなぁ~と。
大きく捉えるとそう変わりはない様子です。
7日に病棟が介護病棟に替りました。
8日に保健所から、調査に来られました。
現在「要介護3」なのですが、これが上がるのだと思います。
その時のオットは、しっかりして応答したので、びっくりされました。
体こそ安静が長いので、足は伸びきり…
最近は首も横向きにできず、ロボットのように真っ直ぐなのです。
寝たっきりとはこういう状態なのだと思い知らされています。
ちょっと以前は、手や足や爪きりなど、頼まれることが多かったけど
最近は、眠り込む時間が多いと思います。
娘は、痩せてきたと言っています。
そう言えば、7日に孫3人が一緒に顔を揃えて会いに来てくれました。
孫娘の区別はつき、それはそれは嬉しそうな顔で笑いました。
ふさしぶりに見た、オットの笑顔でした。
その前のこと、オットが私を見ているのを、一緒に行った娘が見て
「つぶらな目で、じっとお母さんをみているね」と涙を拭いていました。
頼られています…幼子が母を頼るように…
話は変わりますが、昨夜のNHKの「思い出のメロディー」
見入ってしまいました。
ほんとその頃の気持ちが戻ってきました。
愛だの恋だの遠いことにはなりましたが、かき立てられるものがありました。
歌手の方々の年輪はありますが、それが綺麗なのよ。
一筋に極めてこられた方の凄さや、素晴らしさを堪能しました。
ひとりがいいのは、邪魔されずにそういう時間に没頭できることです。
一人で看護していた頃はきつくて恨めしくて、グチの毎日でしたが
今は、全部お任せして、顔を見に行き髭剃りをして、手足をモミモミ。
いつまでなのかなぁ~と正直思いますが、
今は、こいうことがこういう時間が大事なのだと、
真から思っています。