うめちゃんのグダグダな日

希望はないけど、不安がある。
面倒くさいで、自己完結。
眠ったままで、目覚めないことを希望する。

お寺でのお話

2015-04-24 09:33:09 | 日記

空気はヒンヤリしていますが、昼間の気温は上がるのでは?

気持ちの良い朝を迎えています。

しかし…

年取ると思い込みが激しく、変化に弱いという体験…

この4月から、ごみ収集のシステムが変っていて

カレンダーが配られた時、しっかり見たつもり…

いつもの金曜日のペットボトルを持って行ったら、他に一個もない!?

帰ってカレンダーを見直したら、一週置きになっていて

特定品目を出す週があったりして、

つまり今週はペットはなく電池などの特定品目を出す週でした。

4回ほど行ったり来たり…ま、いい運動~

思い込みは多いです(^_^;)

 

今日はまた、きょうようの日、初めて参加する「やさしい短歌」講座の日。

どんなお勉強があるのでしょうか?

さっそく、創作などがあるのでしょうか?

これまた次にご報告いたします。

 

4月もあと一週間で終わり、世にいうゴールデンウイークとやら。

そんなの関係ねぇ 

彼の濃い顔を思い出しますが、 名が…… あっ小島よしおでした。

 

またお話変って、昨日のお寺で永代経の集まりでのお話が面白かったです。

講話をされた先生の話が、楽しくて悲しくて、泣いたり笑ったりの時間でした。

私は、随分世の毒に染まってると反省しました。

やはり母の愛が大事です。それが根本です。

それが子を救い世を救います。

 

それから…スマホなどのライン等の書き込みがが人の心を壊していますね。

人格が整わない、若い子達が平気で人を誹謗します。

顔が見えない…ただその気安さで。

故なく言われた人の心を思いやる気はないのでしょうか

 

などと、日ごろ「関係ねぇ」で流しがちな浅い心をそれではいけない!

年寄りこそ、人の気持ちに寄り添う大事さを言うことが大事だと思いました。

ぐだぐだ言う人をメンドクサイとつい思いますが、耳を傾けなければ…

じっと聞く、それが大事。

 

書いていると、実行していないと反省で気持ちが重くなります。

一歩づつね。