数日前から涼しくなって、昨夜は夜中に薄物を1枚追加しました。
大体、9月半ばから涼風が吹くのが恒例ですが、
今年はちょっと早めに感じます。
高齢者夫婦に大きな変わりはなく、時間は流れております。
昨日のオットは、眠り込んでロクに話はできませんでした。
今日は、庭の草取りを業者さんにお願いして少しづつ綺麗になっております。
もう庭に出る気もなくなって、雑草に気持ちまで絡め取られていましたが
少しは気分良くなれそうで、もっと早めに頼めば良かったなどと…
しかし、料金のこともあり、踏み出せない年金生活の侘しさ。
療養病棟に移ったことで、オットの負担も増えましたし、
今年は前回から5年目なので、シロアリ防除の散布もしましたし、
元々貧しい財布から、羽が生えて飛んでいきます諭吉さまぁ~
涼しくなったので、タクシー利用は止めてバスにしました。
日に2千円強のタクシー代金を節約できることで
少しストレス軽くなりました。
何とかなるさ~の信条で、やってきました老いの道。
何とかなるか??
疑惑、疑問の雲がモクモクと。
まだ、生きていますので、大きな声では言えないけど
その後の私の感情がどう動くのか、
想像している通りのほんとにそうなのか?
掴み兼ねて、迷うばかり…
毎日をぼんやりする?
何か元気を出したくても、膝が動かない現状から察しても、モゴモゴよね。
いやいや、自分のことだけを考えていい生活なんて初めて!
初体験を楽しむ?
あっちへ行ったり、こっちへ行ったりの
貞淑なる?あるいは不遜なる?
フラフラ行き惑う老婦です。
最近気付き、いつまでたっても思い煩うはずだ、
と思い至りました。
年を取り、死ぬまでが常に初めての事ですものね。
昨日までどうにかやってこれたけど、今日は孫も
成長し、自分の体だけではなく、周りも日日変化。
そんな中での生活は昨日とはどこか違う初体験。
そしてそれは歴史的背景からや社会現象から
まで影響されるのですからね。
今までもたもたしている自分が情けなかったりして
いましたけど、「この状況は、初めての経験だから
仕方ない」と思うと、深刻な悩みも「屁」みたいに
思えてきます。
うめちゃんもこれからの日々の何もかもが初体験。
それを楽しむくらいの気持ちで過ごしてください。
繰り上げていましたら、投稿したのに
載っていないのです。
オカシイと思いながら、そのままになっている
原稿を読み直していたら、ちょっとオカシイかなと
思って書き直して投稿。
すると最初のがちゃんと載っていました。
ま、人生色々だと深く考えないことにします。
業者さんの見込みが甘かったらしく、時間足らずで約束の時間をオーバーしました。
気の毒でした。
大したことは出来ないけれど、芝を刈ってみたり、
すこし立ち座りをやったら、足中こわってしまって、少し動くとアイタタと情けないです。
あらゆることで、お年寄りを思い知らされています。柚さんは私より10コも若いから、まだまだ深刻ではないでしょう。
そう言いながら、膝を除くとまあまあ健康にしていますので、有難いと思っています。
体中の各部分を気にしながら、労わりながら、寝込むことだけはしないように過ごしていくつもりです。
いつも有難うございます。
毎日あちこちの病院通いですが、まだ一人で行けるから
大丈夫と思うことにしています。
それから、庭も大変ですね。雑草は抜いても抜いても
きりがない。私が死んだら、すぐにジャングルのようになるだろうとそれも心配ですが、息子が「死んだあとまで心配せんでもいいよ」と笑っています。
「ちゃんとするから」ではなくて、そういう返事を聞くから
心配なのですけどね。
それぞれの生き方ですから、知らず知らずに植えつけられたように生きていかれることでしょう。
彼岸は悟りを開いた世界だそうで、此岸は煩悩の世界。
地獄極楽は今生きている世界のことだそうで、毎年聞いた話でもすぐ忘れるワ。
っていうのは、ゴクラクかもね。
お庭もスッキリして 秋模様になってきますね^^
生きると言う事は 毎日が初体験なのですね!
気候が良くなって バスでのお見舞いが出来るようになりましたか^^ 見える景色も何となく 違いますよね^^
お客さんも色々でしょうし、ちょっと高い位置から見える街並みも・・・
“憂さ晴らし 気晴らしも兼ね バスの窓”
スミマセン!いつも ノーテンキで~~
何せ”憂さ晴らし 気晴らしばかりの 我が人生” なもので(^_-)-☆
バスの乗り降りには お気を付け下さいませ^^
少し涼しいと夜具や着るものを、どうしたものかと気遣っていたのに、こんな暑さだと裏切られた気分です。
昨日から御嶽山の気まぐれで、お元気な方々が亡くなられて、誠にお気の毒です。
どうでもいいような年寄りが生きながらえて申し訳ないです。
本当に何というか人間の運命なんて、紙一重、分かりませんね。心からお悔やみを申し上げたいです。
上半身が映る鏡に出会いました。
不意打ちで、自分を見て「おばあさん!」と思いました。
情けなかったけど「やっぱりね!」とも思いました。
恋愛ものの映画など見て気分は若返っていたけど、アラエイを思い知りました。
若やいだものは着るまいとか、これからは地味なモノを買おうとか思います。
バスも慣れてモタモタせずに乗れます。
タダなので心穏やかです。
少し歩きが入るのでキツイですが、これもタンレンです。
ブログもご無沙汰ばかり…
血気なくだらだらしています。お許しあれ~~