H27/3/5
久しぶりに図書館からお借りしました。
本棚のタイトル見ただけで、目が回りました(笑)
河野裕子さん、夢中で読みました。
3/6
娘と炭焼きの牡蠣を食べました。
3/7
下通りの飾り物。ひなまつり
3/10
戸棚の中から出てきました。私の晩酌にちびりちびり…
3/11
風は冷たかったけど、青空は気持ちよかった~
3/12
お隣の空き地から両手いっぱいの贈り物
有難く、蕗味噌で頂きました。
我が家の椿。咲き初めは美しいです。
我が家の水仙
これも我が家のもの
名前知らない。いつ誰が植えたのか?
って、オットしか思い当たらない… 群生してる…
これはお隣の花
クリスマスローズ いい色です
3/15
図書館で借りました。吟味せず手当たり次第(^_^;)
目下の借り条件は活字が大きいこと。
しかし、この2冊普通でした。
前後するけど3/7の買物
黒い方がお疲れの様子なので、明るい色を…
思うに最後の靴の買物であろう~と。(^_^;)
アシックスです。足裏にピッタリでこれ以上は無いでしょう。
しかし、高価なり。
アジサイの新芽、力強いのでカメラ向けました。
お写真と、ちょこっとのコメント。
しかし、さーっと見ていくだけで、充実感がありました。
下通りのお雛様、どうしていかなかったんだろう。
近くまでは行っているのに。惜しかったなぁ・・・
クリスマスローズは本当にいい色ですね。
心ときめく色です。
私も何か読もうと思いました。ありがとうございました。
少なくなりました。
昨日は夏を思わせる気温でしたが、一転して今日はまた雨。
菜種梅雨でしょうね。
お天気がいいと、高齢者は気分がいいです。
え?若者も?そうですか。
若いときのこと忘れてしまいました。(笑)
自分と違い大変上品な方で場違いだと思いますがコメントを御許し下さい。
高級店らしき店で娘さんと炭焼きの牡蠣を食べられている時の服装及び焼き方を拝見させていただいて、
大変素敵な女性だと勝手に想像してしまいました。
ちなみにこちらではひなまつりは旧暦なので我が家では端午の節句を4月4日以降に飾っています。
ありがとうございます。
実はすみともさまのブログに、いつもコメントされているのでお名前は存じておりました。
岡夜さまのブログ、読みたいと思いながら、そのままでした。
今日は、取り込んでいますので、読めませんが、明日以降訪問します。
褒めて頂いて恐縮です。
実体は、品なく厚かましいばばです。
FBはなさいませんか?
これからよろしくお願いいたします。