詳細がきまるまでは、地味にしか宣伝してませんでしたが
ママうしの友人(元同僚のMW)がオーナーをつとめる
酵素風呂 プルメリア 12月3日 オープン決定
上の 酵素風呂プルメリアを クリックするとブログが見れます。そこに詳細あり。
先日、オープンを前に 『練習をかねた モニター』してきました。
たぶん、友人Hの 心遣いだと思うんだけど、本気にしてズーズーしく 島から押しかけていったよ~。
檜(ひのき)の酵素風呂は 沖縄では初になるんだって。
自然発酵の熱が 70度くらいまで上がるそうで、
実際入るときは 調整してくれて 体感温度40度くらいとのことw
サウナや温泉には長い時間入れない私も
なんだか、初めて味わう感覚を ぽかぽかさに 超リラックスしてました。
(一緒に行った 友人は爆睡)
最適な時間が 20分くらいなんだって。
冷え症の私には 病み付きになりそうな・・・・・w
ま~、また 何かの用事のときにでも
行きたいな~。
その 友人は 助産院も行っています(分娩は扱っていません。)
『助産院 プルメリア』 ← クリックするとブログが見れます。
また今のところ、諸ケアは残念ながら 初診はお断りしている状況ですが
色いろと、参考になる記事もたくさんありますよ。
さて、ここで問題です
次の写真を子牛にみせたら 何と言ったでしょうか?
コメントに お答えください。 正解は、次回にwww
ママうしの友人(元同僚のMW)がオーナーをつとめる
酵素風呂 プルメリア 12月3日 オープン決定
上の 酵素風呂プルメリアを クリックするとブログが見れます。そこに詳細あり。
先日、オープンを前に 『練習をかねた モニター』してきました。
たぶん、友人Hの 心遣いだと思うんだけど、本気にしてズーズーしく 島から押しかけていったよ~。
檜(ひのき)の酵素風呂は 沖縄では初になるんだって。
自然発酵の熱が 70度くらいまで上がるそうで、
実際入るときは 調整してくれて 体感温度40度くらいとのことw
サウナや温泉には長い時間入れない私も
なんだか、初めて味わう感覚を ぽかぽかさに 超リラックスしてました。
(一緒に行った 友人は爆睡)
最適な時間が 20分くらいなんだって。
冷え症の私には 病み付きになりそうな・・・・・w
ま~、また 何かの用事のときにでも
行きたいな~。
その 友人は 助産院も行っています(分娩は扱っていません。)
『助産院 プルメリア』 ← クリックするとブログが見れます。
また今のところ、諸ケアは残念ながら 初診はお断りしている状況ですが
色いろと、参考になる記事もたくさんありますよ。
さて、ここで問題です
次の写真を子牛にみせたら 何と言ったでしょうか?
コメントに お答えください。 正解は、次回にwww