mama-ushi の島生活

子牛との愉快な日常と伊江島のことなど、ボチボチ書いています。

たまーーに出てくる三味線😄

2022年06月19日 | 日常
何年かに一度、職場で大きな祝い事がある。その時に、スタッフで三味線を弾き歌う😄

ちゃんと、教えてくれるスタッフさんがいるけど、職場での練習時間はほんの15分くらいしか取れないし、初心者さんもいるので、一応経験者の私達は自主練メイン。

先生に『お手本動画』を撮らせてもらって、ひたすら聞く、弾く。

今回は三年振り?🤣

この三年前もそーだったのだけど。
弾くのはね、練習すれば、工工四という三味線の楽譜を見れば弾けるんだけどー。
『知ってる民謡』じゃ無くなった途端に歌が全く覚えられないという現象が!

習い始めた頃は知ってる曲から始めてもらったので、わりとスムーズにいけたのに🤣(自画自賛しながら😂)

そして、今回も『聞いた覚えもない曲』
でも、素敵なうた。お祝いの唄。
なんとか、覚えたい!
先生は初心者さん達の(別の曲)指導があるので、出来るだけ自分で頑張らなきゃ。ということで

移動時間とか、ちょっとした時間にYoutubeとかで動画を探してみたりするようにしたら。

何故か頭痛。

しかも、2日連続。

うちの先生のお手本動画、1番しか撮ってないからとYoutubeで探して見ていたけど、やっぱり、いつも聞いてる好きな声と歌い方の先生のがいいのか?
今日は先生の動画を鬼リピしたけど、頭痛無し🤣

まー偶然だろーけどー✨

9月までには、なんとかなるかなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする