最近の子牛、恐ろしくおしゃべりです。
しかも、よく『面白い』・・・といわれます。
かなりの、確立で!!
確かに、個性的ですが・・・・。
それ以外にも、話し方が・・・少し独特です。
前にも書いたかもしれませんが・・・・。
DVDや TV などで覚えた台詞を、日常生活で
唐突に使うんです。
しかも、微妙に・・・使い方は間違っているし。
毎日なので、家族はなれましたが・・・。
たまに会う人は、本当にびっくりするようです。
先日、船の中での私との会話
子牛「おい!何をたくらんでるんだ」(ちょっとシリアスに)
私「・・・・?」
子牛「何をたくらんでるんだって聞いてるんだ!!」
(詰め寄ってくる)
私「何もたくらんでなんか、いませんけど?」
子牛「どういうことだ?」
私「・・・なに?」
子牛「たくらんでるって・・・何?」
・・・・・・・・・も~、しらね~よ!!
そうなんです、意味もわからない言葉でも
子牛の感覚で、「ここ!」と思ったときに使うので
さっぱり・・。
今日朝家から出る時には、
クロックスを履いたら?という私に
「靴がいい」とゆずらない子牛
ま~どっちでもいいので
「じゃ~、靴でいいよ~」
というと・・・・・
子牛「靴がいんだよ~。もう~、子どもなんだから~」
・・・・・って!!!おい!!!!!
それは、明らかにおかしい
「子ども」は、君ですけど????
朝から、そう突っ込むのは少々疲れるので
かる~くスルーしましたけど・・・・。