27日(土)は子牛の保育所の運動会でした。
とはいっても、島にある3つの保育所はすべて村立のため、運動会は「3保育所合同運動会」いつもの行事の3倍以上の人が会場にあつまります。
島の民は、さほど朝早くから「場所とり」をすることなどはないのですが、すこしでも いいポジションで子牛の晴れ姿をみたい
しかし、こんなときに限って 前日金曜日からパパうしは出張で、村外へでていて、当日9時半島に着く船でしか帰ってこれない・・・・、じぃちゃんばぁちゃんは、牛のお仕事があるため、急いでも運動会開始時間の9時に間に合えばいいほう・・・。

がんばりましたとも、ママうし。運動会は午前中で終わるため、お弁当の心配はないのは本当にありがたい。でも前の夜に、いかに荷物を小さくまとめるか、考え・・・そして、朝、子牛を早めに起こしテンション
すべく、歌ったり、踊ったり・・・。
そして、朝ご飯をたべさせ シャワーにいれ、いちおう 名前いりにした「体操服」を着せることにも成功し、早々と家から出ることが できました


駐車場もちかくに余裕で
そこからは、荷物と、飲み物のはいったBOXと、シートを持ち、子牛をつれて なんとか、子牛たち保育所の立ち位置側の最前列のスペースを確保


とりあえず、ホッとしたのもつかの間、今度は 子牛をうまく 自分から離すことができるか・・・ドキドキ
ちょっと、雰囲気に戸惑い気味の子牛

それでも、同じクラスのお友達や、おにぃちゃん、おねけちゃん、先生たちのとこにいくと、子牛「学校モード」に切り替わったのか、ふつ~に、お友達と遊び始めました。
しょせん こんなもん

さて、開始ギリギリには じぃちゃん・ばぁちゃんも間に合いいよいよ、入場。「運動会の歌」も「ラジオ体操」も、なかなかちゃんと出来ている子牛にびっくり
なんだか、いつもと違う子牛に、「あぁ~、大きくなったんだな~」とシミジミしちゃったママうし。そのころは、その直後に自分が、運動会では ありえないミスを犯すなんて思っていませんでした

去年は、運動会当時1歳3ヶ月だった子牛。歩き始めるのが遅くて 直前にやっと ヨチヨチあるきをはじめたばかりだったので、かけっこも微妙なもの
事実上、初めてのかけっこな今年の運動会。名前を呼ぶ声に ちゃんと手をあげてへんじをし、(練習の成果か?)「よーい、ドン
」の合図に、しっかりスタートして、なんと 見事1番でゴール
その勇姿、しっかりビデオに撮った・・・・はずだったのですが・・・。撮れてなかったのです



ショックで、ショックで 一気にテンション
「ありえない・・・・。かけっこって・・、メインじゃん。」泣いて悔やんでもどうしようもない・・・・
こんなとこで、ろくでなしぶり発揮は、自分でも情けない。
パパうしは、かけっこに間に合わなかったので、さらに ショックでした。
そのあとは、慎重に・・慎重に・・確認しながら撮影
でも、子牛は あとはパパうしとの「親子競技」だけ。それも、
無事おわって、ご褒美のおやつと、アンパンマンメダルをもらって家族のとこにきます。

そして、子牛も食い入るように見ていて、観客のみんなも盛り上がったのが 3保育所の年長さんにによる「エイサー」
今年は、「島エイサー」(地元・伊江島のエイサー)も取りいれていて、また 面白かったです。
なにより、「チョンダラー」と呼ばれる・・・・(あれはなんだ?道化?魔よけ?) その、チョンダラーも 5人ほど 園児がやっていて、はじまりから迫力満点。
それにしても、あと3年後、子牛もこんなことが出来るようになるのだろうか?と思うと 信じられないくらい 勇壮なエイサーに、本当に感心・感激でした。
そして、やっぱり 今回 一番光っていたのは 「チョンダラー」だったかな~。
Sナのおにぃちゃん・Rキにぃちゃんの 「チョンダラー」姿、激写です。かっこい~

ちなみに子牛は 大人のチョンダラーを「ガオ
」と言い、子供のチョンダラーを「ニィーニィ-・ガオガオ」と呼びます。
とはいっても、島にある3つの保育所はすべて村立のため、運動会は「3保育所合同運動会」いつもの行事の3倍以上の人が会場にあつまります。
島の民は、さほど朝早くから「場所とり」をすることなどはないのですが、すこしでも いいポジションで子牛の晴れ姿をみたい




がんばりましたとも、ママうし。運動会は午前中で終わるため、お弁当の心配はないのは本当にありがたい。でも前の夜に、いかに荷物を小さくまとめるか、考え・・・そして、朝、子牛を早めに起こしテンション






駐車場もちかくに余裕で




とりあえず、ホッとしたのもつかの間、今度は 子牛をうまく 自分から離すことができるか・・・ドキドキ



それでも、同じクラスのお友達や、おにぃちゃん、おねけちゃん、先生たちのとこにいくと、子牛「学校モード」に切り替わったのか、ふつ~に、お友達と遊び始めました。



さて、開始ギリギリには じぃちゃん・ばぁちゃんも間に合いいよいよ、入場。「運動会の歌」も「ラジオ体操」も、なかなかちゃんと出来ている子牛にびっくり




去年は、運動会当時1歳3ヶ月だった子牛。歩き始めるのが遅くて 直前にやっと ヨチヨチあるきをはじめたばかりだったので、かけっこも微妙なもの










パパうしは、かけっこに間に合わなかったので、さらに ショックでした。
そのあとは、慎重に・・慎重に・・確認しながら撮影

無事おわって、ご褒美のおやつと、アンパンマンメダルをもらって家族のとこにきます。


そして、子牛も食い入るように見ていて、観客のみんなも盛り上がったのが 3保育所の年長さんにによる「エイサー」


なにより、「チョンダラー」と呼ばれる・・・・(あれはなんだ?道化?魔よけ?) その、チョンダラーも 5人ほど 園児がやっていて、はじまりから迫力満点。

それにしても、あと3年後、子牛もこんなことが出来るようになるのだろうか?と思うと 信じられないくらい 勇壮なエイサーに、本当に感心・感激でした。
そして、やっぱり 今回 一番光っていたのは 「チョンダラー」だったかな~。
Sナのおにぃちゃん・Rキにぃちゃんの 「チョンダラー」姿、激写です。かっこい~


ちなみに子牛は 大人のチョンダラーを「ガオ

