makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

デジブック 『黄昏てコスモス』

2015-09-20 | デジブック

 

昨日はなばなの里のコスモス畑に行ってきました。

その前夜は、黄昏時のコスモス畑。

夕日に透けるコスモス。

青い空と飛行機雲とのコラボ。

どちらもすっかり秋の装いでした。

 

三人のご婦人方にシャッターを頼まれました。

はい、立ち位置を決めるのは私。

コスモスと青い空とのコラボを入れるにはローアングルだな。

「足が長く見えるようにローアングルで撮りますね」

「チーズは言わないでくださいね、【ズ】はお口がすぼみます」

「ウイスキーでお願いしますね、【キー】は口角があがりますね」

「では、はい、ウイスキー^^!」

あはは~makoは注文が多いですよ^^v

大変喜んでいただけました^^v

 

「見てみて、ちょっと違うでしょ、あの方に、ほら、あそこにいる方に撮って貰ったの」

「やっぱり、プロの方は違うわね」なんて、声が。

恥ずかしい・・・^^;

あはは~makoはその時何をしていたかと言うと。

畦に這いつくばるようにして、コスモスと太陽のピカリンとのコラボを狙っていたのでした。

そうなんです、被写体を狙うには恰好付けていたらダメなんですよね^^v

さて、

恒例のイルミネーションの準備が始まっていました。

真ん中に赤い屋根のお家も建てられていました。

何だか、メルヘンチックな予感^^♪

今年のテーマは何でしょうね。

 

いつも団栗が落ちています。

落ち葉とのコラボで展望台の2階の椅子の上に置いて演出してみました。

ダリアの球根にその名前でも入れているようでした。

こうして毎年、立派な花咲かせることができるのでしょうね。

管理も大変なことでしょう。

チューリップの時は無造作にトラックに積み上げられているところを見ました。

こぼれたものを拾ってゆくご夫人もいました。

また、バラ園では何や歌いながら花びらを拾ってハンカチに包を繰り返すご婦人も。

その方のファッションとメイクに釘付けになったのでした。

だって、全身レースひらひら、それに、おてもやんメイク^^;

 

そして、里の湯でのんびり・・ともいかず汗を流して。

一応、打たせ湯にも浸かりましたけど。

その足で仕事に向かったのでした。

 

良かったら、デジブックご覧になってくださいね。

デジブック 『黄昏てコスモス』

      **  只今、承認制のコメントにしています。

           悪しからずご了承くださいね。

          いつもありがとうございます。