makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

木曽三川公園アイスチューリップ&アクアワールド水郷センター

2017-01-29 | 日記

今日の一枚。

目白♪

木曽三川公園にて。

昨日は木曽三川公園のアイスチューリップを観にいきました。

こころんさんからの情報でした。

お天気も三寒四温の四温、昨日が初日ですからまだ早いかもと思いつつ。

あはは~♪

こころんさんにもお目にかかりました。

一部咲いているコーナーがありました。

あの赤い絨毯の?向こうです。

親子連れもチラホラ。

見ごろになればもっと賑わうでしょうね。

そうそうに諦めて輪中の里?

小屋が立っている場所へ。

福寿草は咲いてなかったとこころんさんからの情報でしたが

水仙が確か水辺に咲いているかもしれないと移動してみました。

寒椿?

山茶花?

散った花をみればどちらか判るけど綺麗に掃除がなされていて。

ここは国営公園なのである。

この辺りにくるとしきりに鳥の囀りが。

頭上をなにやら騒がしく2羽が飛んで行った^^♪

し、しずかに・・・と自分の足に言い聞かせ近寄ってゆくと。

目白さんて、なかなか枝渡りがお上手ね♪

紫陽花のドライフラワーオブジェ♪

ここは水滴の練習に良さげ。

待ち遠しいね^^♪

春になれば公園いっぱい咲く路地植のチューリップはまだ土から葉を出したばかり。

春になれば圧巻なチューリップ。起伏のある場所だから「なばなの里」とはまた違う。

ふと青空にこんなものが。

お母さんが子供の代わりに糸を持ってあげたのですが、その後、ずっと持っていましたよ。

いいね、子供の頃を思い出す。

田んぼの中でね、但し、切株につまずかないようにしないとね^^;

これくらいにして舞台をアクアワールド水郷センターに移しました。

あの蓮が全滅していた場所。

↓  この景ね、腹這いになって撮ったんですよ。

何気に想定していたから汚れてもいいようなダウンコートを着ていた。

私の車の中にはダウンジャンパー、ダウンコート2枚がのせてある。

今日はここまでにしておきましょう。

デジブック作るにはストーリー仕立てに出来そうな場面がいくつかあったので

makoの「四温に誘われて」という構想を練っています。

出来たらまたUPしたいと思います^^♪

 

あ、そうそう、こころんさんとはどこではぐれていたのかな。

車に戻ってからメールに気が付いて。

もう既にご自宅に戻られたとか。

あはは~、私もメールにさえ気が付かなくて・・・。

律儀なこころんさんです^^。

うふふ、今度はどこでお目にかかれるのでしょう♪

 

そうそ、眼鏡橋のコスモス畑での黄色い電車。

雪景色の中で撮った模様です、ケーキ屋が。

よく出かけたものだと。

アングルからすると、雪の上に腹這いになったのかもね^^;