今日の1枚。
1916・11・18 アクアワールド水郷センターにて
ちょっと気が早いけど紅葉の季節。
今年は滋賀の方面へ友と出かける予定が入っている。
本当は今年の春に出かける予定がお互いのシフトの関係もあり、
その後梅雨に入り長雨に。
こうなったら秋にしようということになっているけど
お互いのシフト、天候との相談、首尾よく行けることを願っている。
友の行きたいメインは娘さんが行かれたそうなので、
じゃあ、もう行けるよね、と言うのに私と行きたいとのこと。
きっと積る話があるんでしょうけど、私はこことあそこの紅葉を撮りたい^^♪
その前に、「お茶したい」とのことだけど、待ちきれない何かがあるのね・・。
彼女に紹介したいお店も2件ほど出来たのですけどね。
「何しろ忙しい」の、ばかりです。
さて、先日は嬉しいことが。
だって、ほんとに嬉しいこと。
デジブック「秋蝶と秋桜と」にgoodをくださった中にマドンナさんが。
この方、デジブックでグランプリを何度も撮られている方です。
私が虜になったのは「造形花火」。
以来、持っているカメラも違うし技術も違うと言う横着者のを承知で
練習をしてきました^^;
その技術を直接マドンナさんに伝授していただいたというデジブックを作られた方も。
以来、カメラと技術に身に覚えがある方が続々とその造形花火の作品をUPされれている。
この夏は特に増えていました。
持っているカメラも技術も全く話にならない私。
それでも仕事帰りに長島の花火を、と、横着者でした^^;
しか~し!
そのマドンナさんが、今回、私の作ったデジブックに「good」をくださったのです。
勿論「花火」ではありません^^;
つい先日の「秋蝶と秋桜と」にくださったのです。
「女王」さんは、私の知る限りでは滅多に「good」をされる方ではないんです。
月に1.000作のデジブックが会員さんの手によってUPされると聞いたことがあります。
その中にあって、マドンナさんに「good」をいただいたとあれば天にも昇る気持ち^^♪
そうなると、来年の花火、やっぱり諦めないで何とか技術を習得したいと^^;
あはは~横着もののワタクシはやはりそこへ行きつくのでした。
でも、花火でなくとも拙写真にマドンナさんからのgoodはほんと励みになりました♪
さてさて、長島の花火で思い出しましたが。
なばなの里ではもうイルミネーションが始まっています。
が、先週の金曜日のプレオープンには
誰もシフトを代わって貰える人がいなくて見送りでした。
昨年は団子Threeボーイズたちと一緒に行って楽しかった。
団子の②が写真を撮る意欲満々なのでした。それが嬉しっ^^!
今年はその団子の②と二人で出かける予定だったけど。
が、どのみち雨だったので、ま、来年のゴールデンウィークまでには行けるでしょう。
また上手く行けば、来年、来日しているであろう妹たちを案内出来るかも。
その頃はまた今期とは違うイルミだね。
ま、彼女たちはディズニーで慣れているからさほど驚かないかも知れないけど。
2年前、ダウンタウンディズニーだけでも目を丸くしていた田舎者のmako姉さんどした。
ということで、これからの季節、紅葉巡り、イルミ、
来年のイルミ、と心は逸るワタクシでございます。
体調に留意しましょ^^。
それにしても今日も雨。
そして、この寒さ。どうなっちゃった?
それに政権交代も。
もう、誰がやっても同じだと思うのはワタシだけ?