♪♪・・・初夏へ・・・♪♪
1日1回はカメラを持つことが上達の手段なんですって。ということで、あの、イヌナシの花の隣わせのグランドに鯉のぼりが泳いでいるとのことでまた今年も。昨年は、真下から元気に泳ぐ様を撮っていた記憶。
でも、昨日は、そんな根気がなく、首まで痛くなりそうで止めておいた。他にもちょっちゅね^^;
グランドの一角に泳いでいる様を撮っただけ。
で、先週の天道虫の幼虫はもう成虫になっているハズ。
これはその途中の子の様子。あらかたはできてきるけどあの丸い身体がまだごつごつしているけどまさに天道虫だった。あんなに沢山いた幼虫はこ子だけだったから早どこかへ飛び立っていたのかも。アブラムシを好むのでアブラムシの湧く花にいるのかもしれない。またどこかで出会えたら可愛く撮りたいね。
紅子ちゃんはほんと元気に乱舞。ときどき翅を休めて。チャームポイントのお目目が狙いどころ。マクロで寄る根気はなかった^^;
その後、万助溜に寄ってみた。
平坦な地でなく少しの起伏を探してみた。そして腹這いになってみた。背景になるものを探してやっと木が何とかなるかな。木の根元になにやら人めいたものが写っているけど・・・妖精かな^^;
帰りに釣人を見かけた。ここでは・・えっと、雷魚?だったかな、ちょっとグロテスクな魚が生息しているらしい。
燕があちこち飛んでいて、釣り人の頭上すれすれに、水面すれすれに飛びまくっていた。そのシャープな飛び方は、車で言うのならスポーツカーのようでもあり。
釣り人の頭上すれすれ夏燕 駄句 mako
今日は、口腔外科行ってきます。紹介状を書いていただきました。怖いですうぅーーー^^; どんなとこ?