makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

パソコンのろのろ運転は・・・

2019-12-05 | 日記

   ♪♪・・・練習・・・♪♪

方向転換って、難しいんだろうな。

 

         冬うららボート練習楽さう    駄句   mako

 

さて、昨日の朝食兼ねての早めのランチ。

カリフラワーを普通にボイルしたら、マヨ味噌和えにして、グラタン用にも取り分けておき。

グラタンは、玉ねぎ、しめし、ベーコン、冷凍庫の片隅で冬眠していたミックスベジタブルを。

バターでソテーしたら、本当はホワイトシチューを作るのだが、牛乳を切らしていたので、

急きょ思いついたのが、鍋用の帆立キューブを投入。とろみをつけるために小麦粉の溶いたものを絡ませる。

  → そこへボイルしたカリフラワーを。 上にチーズを載せて →

出来上がりは。

カリフラワーは合わせみそとマヨネーズで和えて。

味噌を使いきりたかったけど、まだ残っている^^;

上から摺りゴマをふりかけて。

牛蒡と人参のキンピラ、は、本当はゴボウ天用に買ってきたけど、めんどうがくさくなってキンピラに。

味付けは、これまた、すき焼きのたれを使いきりたくて。これが案外美味しかった。

すき焼きのタレって万能調味料だわ。

パンは豆乳入り米粉パン、もっちりふわふわ。

勿の論で、柚子ジャムをちょんとのっけ。う~ん、美味しい^^♪

メロンゼリーはこの夏団子のおかあちゃんから貰ったもの、まだリンゴ味などが残っている。

って、大事にとっておいたの。団子に食べられなくて良かった^^v

アイスしか興味がないみたい。いつも箱だけが残っていますがや^^。

 

という、ランチタイム。

これと同時にこんなこともしていた。

ミンチは今度は豚にしてみた。ニンニク摺りおろしと、鉄子ソルトを。

野菜を切ったら、ジプロックに入れて、ストローで空気を抜いて、真空状態に。ほぼです。

途中で息継ぎ、吐く方です^^;

これを冷凍庫に。 鍋に良し、饂飩によし、スープに良し。

 

長くなりましたので、先日のパソコントラブルのことをこの次に  ^^;

先ずはこれだけ載せておきます。

空き容量はまだまだありますが。

原因はこれですね  ^^;

パソコンの性能に、どうやらあるらしい・・・^^;

「Celeron」ってねぇ・・・。

まぁね、このパソコンを買ったのは、取り敢えず、ネット句会が出来て、

ブログが書けて、ピクチャーが取りこめたらいいくらいでしたからね。

「これにします!」って、・・・

スーパーで大根選ぶより、早かったです^^v

 

外付けハードディスクに移行しときますね。

ご教示くださったブロガーさん、ありがとうございました。