♪♪・・・せんだんの実と紅葉・・・♪♪ 2015・12・10
野良の幸せ
野良でも幸せ
さて、のろのろPCのことは、明日になんとか方向性が決まりそうな予感。
しかしながら、膨大なアホほどの量のピクチャーを外付けに取り込む作業はまだまだ続くのよね。
日付ごとにドラッグして移すという作業は本当に面倒がクサイ ^^;
一度にピクチャー全体をドラッグできないものかと試みてもダメね。
もっと高速に短縮にできるディスクもあるみたいですね。
私が持っているものも、その高速処理が出来るものと値段は変わらないのにですね。
兎に角、地道に頑張ろう。って、たいした写真でもないけど、ひとつ一つの思い出が詰まったもの。
特にアメリカ紀行はその最たるもの。写真そのもではなく、私や私の家族の歴史の詰まった内容だもの。
アメリカ紀行に限らず、カメラを持っていながら集中していながら、心の隅ではいつも何かを考えていた。
憂いと喜びの。
さて、遅い朝食は。
ストックしてあった冷凍野菜&ミートミンチを冷凍のまま、帆立のキューブをポンと入れたらぐつぐつ煮るだけ。
火を止めたら餅3ケをのっけておくだけ。煮ない。土鍋優れものね。余熱で餅は煮あがるのだから。
弱火で煮る?ダメダメ、油断したら溶けてしまう。
っと、そこへ、電話が。
PCのご機嫌は治ったかね? ・・・と。
お気持ちが嬉しいですね^^♪
ご親切にありがとうございました^^。 お元気でいらしてくださいね。89歳になられるそうです。
さて、柿をいただきました。
職場に何気に置かれてあったのですが、どなたかのかな?と。
持って行っていいですよ、ということらしかった。
好きも好き!! でもね、勝手に手を出すのはねぇ~・・・^^;
どうやら、残りものらしいですが、マネージャーさんからいただきました。
これ、超美味しい。
実はね、又木茶屋にも5ケ入って¥200で売られていたんです。
思わず買ってしまいました。食券で「野菜」というところをプッシュして買う仕組み。
その時の写真は撮らなかったものの、料理を撮った片隅に写っていました^^v
と、思ったら、写っていなかった、袋に入れた貰ったものですが^^;
余談ですが、味噌汁、インスタントからバージョンUPしていました。
いただいた柿も又木茶屋の柿も種があり、昔懐かしい味です。
私は固い柿が好き、でも、Y子お母さん(養母)は熟し柿が好きで。
さりとて鳥に食べられないうちに捥ぎ取って少し置いておくのです。
するとすすりこむほど柔らかくなっていたのでした。
病床の母の啜りし熟し柿 駄句 mako