goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

北勢万葉の里で紫陽花は殆ど撮らずお蝶さん2頭

2023-06-01 | 日記

北勢万葉の里へ紫陽花様子観。といってもまだほんの走りなのは判って行ってみた。そこでbirdwatchingと出来ればお蝶さんに会えるかも。

おっと、いきなりこの子に。撮ってる時に、スマホの方がここは万葉の里ですか?って尋ねられたので、「まだ咲き始めですね」などと応えていたけど蝶狙いの最中で、この子が目の前に♪

ミスジ蝶かなと思いながら撮っていて、帰ってから調べてみたら「ダイミョウセセリ」ということが判った、多分^^; ・・ 翅を広げると、ミスジ蝶と見紛うくらい大きかった。ヘッダーの写真がそう。

これは、ヒョウモン蝶の仲間だとまでは判りましたが、ミドリヒョウモンかな^^? お初にお目にかかりました、ような・・。ここへ来て良かった~いきなりだもんね、ありがとう~~^^v

などとやってると、着信音が。静かな森にプレスト・・インパクトありすぎだから慌てて出た。カップルが近くにいたのでね。「Hello~!This is mako」知ってる人やふざけて出る時は、いつもこの挨拶です。

「makoちゃ~ん、あんたどこにおるの?」「車で直ぐ判ったでぇ~」ってKさんが。「えっ?今、一番ええとこやで、蝶が目の前におるし、とっとと登ってらっしゃいよ!」「昨日来たばかりやし」 いやいや、今来てるんやし。はい、有無を言わさず上がってきてくださって^^v  

さっきから鳥が盛んに鳴いているしね^^♪ アオゲラだそうです、さすがですね、一声で判るのですから^^v でも、二人とも撮れず^^;

と言うことで、いきなり、こんなんいただきました♪はい、直ぐにつけなおしましたわよ♪「どや、かっこええらろ?! バーダーらしいやろ?!」 マイカルで見つけたらしいです♪

で、Kさんと話していて、私はこのままここに残ることした。Kさんは藤原自然科学館へでも行くかなとかおっしゃってみえました。

私はあることがしたかったのです。豆をゴリゴリして、あらかじめ用意してきた湯にまた固形燃料で火を入れて沸騰させてコーヒーを淹れてみたのです。ゴトクや固形燃料や風よけガード?は撮らなかったけど。今度は撮りますわよ。アウトドア用商品て楽しい♪ 豆挽以外は前部100均で揃えられたし。イオンのアウトドアコーナーで見つけたコーヒーミルもコスパ佳き。最初は¥1、980のを観てたけど、何気にアウトドアコーナーに回ってみたら確か1/3くらいだったかな♪

このクッキーの美味しいことといったら^^v もう既にいくつかいただいてましたが、こんな日の為にニャンコの形を残しておきましたの♪ こちら、大阪からワザワザ写真展にお越しくださったke-nさんからのいただきものでして^^vこういうクッキーって、どれか1個ぐらいはイマイチかなというお味のものってあるのですが、こちらは全部美味しくいただいてます♪ お湯の沸騰するのを待ちながら豆を挽き、蝶が来るかもと周囲に目をやりながら東屋貸切状態^^v 何と贅沢な時間なんでしょう^^♪美味しゅうございました、ありがとうございました^^♪

紫陽花はまだまだなのでそういう時はお伴をだ出します。スミスキーがイマイチって顔してます♪