makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

団子の③&②となばなの里デート

2024-02-04 | 日記

今あるもので満足し生きること、にシフトチェンジしてから月日の経つのも早いこと。こと。

というアガキにも似た感覚で探鳥へ繰り出した^^;ノンストップなら20分でいける域やしということでまたヒレンジャクさんと遭えた場所へ。ふふ、私が一番乗り。目的は兎も角、他の飛び物に目が行ってしまう。この子、多分、カシラダカやね。歩きながら見つけた子。

で、目的の鳥さんはいないなぁ・・と帰ろうとした (本当は心ここに在らずでした^^v) ら、一人の女性カメラマンさんが三脚と大きなカメラバックでこちらに向かってくるのが見えて。まだ目的の鳥さんを撮る様子はなく、私と同じことを考えていらしたようで草の中にレンズを向けていらして。「何か判らないけど取り敢えず望遠で撮って確認するんです」だって。その方は紫陽花の時期にコーヒーを挽いて振る舞って差し上げた方だと後から判明しました。で、急いでいたので直ぐ帰るべくPに戻ったところで遠くに何やら団体で飛んできて木に留まったのを見逃さないワタクシ^^v すぐさま撮っていると、丁度着いたばかりのバーダーさんも急いでカメラを出して撮って見えて。で、電話で先ほどの女性に知らせて見えて・・。知りあいだったみたい。車のナンバーで判ったとか。その女性がこちらに向かってくるのは見えていたけど結局撮れなかったということが後で知らされた。他にも男性カメラマン二人とすれ違う。計4名。なのに、撮れたのは私とバーダーのCさんだけでその時の場面だけ^^vということを知らせを受けた。はい、私「たち」持ってます^^v

その知らせを受けたのは・・。

団子の③と②と、なばなの里の和食処「翡翠」で食事の最中だった。昨年に妹たちが来日して、なばなの里のイタリアンでの食事に買っておいたティケットがまだ残っていたのでそれを使いたかった。クラブやら塾やらバイトやらで誰も都合がつかなかったけど。やっと、それも急に、団子たちが行ってくれることになった^^♪お母ちゃんは土曜日は忙しいのは前からだし。なので、本当は月曜に団子たちが学校の間にちょいと出かけるつもりが嬉しい展開となった。

「何が食べたい?」って聴くと、何と、魚系と③が言うので和食処の「翡翠」にしたことだった。渋いね団子の③は^^v 二人とも松花堂弁当¥3、200+シフォンケーキ&ソフトドリンクを。ババァは、 冬月という鮟鱇鍋を¥2、700。食べっぷりがいいから嬉しいというもの。鮟肝鍋も美味しかった。イクラの乗ったご飯美味しかったあれはお代わりしたい。で、帰りにお土産の安永餅2ケとデン・ツー・ファイブで大きなメロンパンを買って。誠に嬉しい日でありました。

妹のリクエストの、柚子の香りのバスボムを買ってきたので他の物と纏めて送ろう。あのツインタワー事件以来、物凄く規制が厳しくなって。水物はNG、全ての物をを英語表記で書き込む必要もあって。面倒が臭い^^;ま、いいけどね。スマホで直ぐ変換できるし。安永餅は3日の消費期限だからダメだ。

という、今日は、また別の被写体を撮らせて貰う話が飛びこんできて来ている。

そうそ、インスタ貼り付けることに成功したけど、難は、全ての画像が見れてしまうことで^^;インスタフォロワーさん同志ならまだいいけどここではどうかなぁという思いがあるのも否めない。でも、スマホで動画で撮ってしまったので今回は貼り付けました。

あ、因みに、インスタは皆さんそれぞれの個性の仕方でもって、写真オンリーのみで語るプロ並みの方も入れば、私のようにちぃとキャプションで遊ぶ、でも、グログのように長々とか書かないのがモットーで。でも、他の方よりは長いかな・・、。だって、文章書くの好きなんですから~♪

追記。トップ画面の真っ黒になってるところにマウスonしてくださると映像が出てきます。音量もご注意してくださいね。

インスタグラムは⇒こちら