ここのところさぼっていた俳句。
やっぱり気もそぞろでは良い俳句は出来ないな~。
で、昨夜は1句だけ投句。
なばなの里でのコスモスの景。
たいしたことは詠んでいないので諦めていたのが佳句となり嬉しかったのでした。
「綺麗に咲いていた」では当たり前。
「風にそよいでいた」でも当たり前。
「傾いたままで咲いていた」と詠んだ。
それを俳句らしい言葉使いで書いただけ^^♪
ただそれだけのこと。
それでも角川への投句となるとどうかな~って感じです。
ただ、昨日の句会では先生の〇の付いている句が少なかった中での佳句だったし
成員の皆さんの票が入っていた訳でもないのだが
案外こういう句が入選になったりするのも否めない。
今までの経験^^。
但し、先生の◎まで付いた句でも佳作にもひかからない時もあるので判らない。
今、ここに書いても良いのだけれども
何も出す句が無い時の予備にストックしておきましょ^^。
さて、先日の「竹灯り」散策の折のこと。
にわか駐車場になっているところから車が続々出入りするので
ガードマンさんが立って誘導されていた。
やっぱり三脚が必要なので車に取りに戻って再び会場入りしようと
その街道を歩いていたところ
別の駐車場から車が出ようとしてガードマンさんがストップをかけていらした。
私の為ではないですよ。
メイン道路の車の往来が過ぎるまでのこと。
私はそのストップの掛けられている車が出て行くのに邪魔にならないところで待っていた。
車がなかなか出られない状態なので
「お姉さん、先に渡っていいよ」とガードマンさんが支持を出された。
私は軽く会釈をして、先頭の車の前を渡りきったところ
「おい!」って声をかけられた。
「おいっ!」・・て誰よ^^。
あはは~このイベントの知らせてくれたケーキ屋だった^^;
彼は、かなりマニアックなカメラを持っている一人。
「もう、撮ったの?」
「見せて、見せて」
っとそこで、ガードマンさんの支持が出た。
彼は最近買ったばかりの黒のカッコ良い車で颯爽と帰って行った。
昨夜も彼は出かけたらしい。
何でもカンボジニアへの寄付箱が知る人ぞ知るで目立たない所に設置されていたらしい。
昨夜電話が入っていたが私はピンチヒッターの仕事。
今朝になって、私からLESコールしてみたら、
「僕の写真見たか?」って言うのに見られない。。
フェイスブックに入って見られるらしいし、その説明も聞いたけど見られないまま^^;
あー、めんどくせぃヤツじゃ!
ん?
私が疎いだけかぁ~^^;
そうそ、妹に彼の焼いたクッキーをお土産に持っていこう^^!
クッキーなら上手くラッピングすれば何とかなるでしょう。
うふふ、無理難題をふっかけて特別なクッキーを焼いてもらおっと^^v
画像は昨年のもの。
makoニャン。
そして雲の感じが今年と全然違います。
まだ、夏の気配も残っています。
暫く、コメントは承認制になっています。
RESコメはまとめて深夜になるかもしれません。
悪しからず宜しくお願いしますね。
いつもありがとうございます。