ラゾーナ川崎へ行く
先日、クレカを申し込んで、そのカードが届いた。 今、もっているラゾーナ川崎のポイントカードはのポイントをこのカードに統合できると聞いていた。 だから、今日、クレカとポイントカー...
富岡製糸場の記念硬貨
富岡製糸場が世界遺産に登録される見通しになりましたね。 さて、昨年(平成25年)7月に発行された地方自治法60周年記念硬貨の「群馬県」の絵柄は富岡製糸場。 造幣局地方自治法60...
アラフォーのマネープラン その11 貯蓄用普通預金の存在
メインバンクの普通預金の金利をご存じだろうか? 私は以前は、都銀、地銀、郵貯、その他に口座を持っていたことがある。 しかし、今は郵貯とその他の2つしか持っていない。 それは、...
アラフォーのマネープラン その10 売ったら貯蓄に回す
最近、断捨離をかねていろいろなモノを売っている。 本に始まり、すでに使わなくなった一眼レフカメラやレンズなどなど。 まだまだ売れそうなものがあるので、機会をみて売っていこうと思...
アラフォーのマネープラン その10 記念硬貨
本日、2014年1月15日に記念硬貨が発行された。 地方自治法施行60周年記念硬貨だ。 ...
アラフォーのマネープラン その9 家計簿をつける
家計簿はつけているのだけれど、どうにも書き込むのが面倒くさい。 いままで使っていたのは、...
アラフォーのマネープラン その8 年末調整
今年の年末調整が12月の給与で知らされた。 まさかの「徴収」だ! というのも、何となくそ...
アラフォーのマネープラン その7 ボーナスの預金方法
ボーナスシーズンまっただ中。 会社員の多くはボーナス額の3割以上を貯蓄に回したいとしてい...
アラフォーのマネープラン その6 住宅ローン
ふと思い出したのだけれど、年金生活になると住宅ローンは組めない。 そして、退職金で住宅ロ...
アラフォーのマネープラン その5 クレジットカード
便利なクレジットカードですが、思わぬ落とし穴があるのもクレジットカード。 じつはクレジ...