まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

栗原はるみレシピ

2014年06月15日 | 日記

 

今朝 一番目のお仕事は

PCの回復

と言っても ワタシの手には負えません 

直したのは 主人

 

先日 UPしました

抹茶ゼリーのレシピです

これは 栗原はるみさんのレシピです

材料 (4人分)

  • 抹茶        大さじ1と1/3
  • 砂糖        大さじ4
  • 熱湯       1/4カップ
  • 水         1と1/2カップ
  • 粉ゼラチン     5グラム
  • 水         大さじ2
  1. 水 大さじ2にゼラチンふり入れレンジで約20秒加熱 溶かす
  2. ボールに抹茶 砂糖を入れよく混ぜ熱湯を少しずつ入れ溶かす
  3. ペースト状になったら 水を入れる
  4. 抹茶の中に ゼラチンを入れ ボールに氷水を当てながら混ぜる
  5. 軽くとろみがついたら  ラップをして冷蔵庫へ (ワタシは バットへ入れて)
  6. スプーンですくい器へ お好みで餡子 アイスクリーム 生クリームなどを
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2014年06月14日 | 日記
今日は、パソコンがご機嫌ナナメ

なので、スマホからです

今日のランチですよ~



主人は、ポークカレー

ワタシは、野菜カレー

このお店、ナンは

おかわり出来ます

でもね、おおきいのよ

食後は、ラッシーとアイスコーヒー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶ゼリー

2014年06月13日 | 日記

 

夕方になって お日様が少し

お洗濯物は 乾きません

 

昨夜 久しぶりに作った

抹茶ゼリー

このゼリー 粉ゼラチンで作るのですが

水分が多く トロトロなの

ゆであずきを トッピング

コンデンスミルクと生クリームを

混ぜ混ぜして かけてね

(グラスに交互に入れたら パフェですね)

でも ワタシは 生クリームだけ

その代り バニラアイスを添えると

美味しくなりま~すよ 

カップに入れて 少しおめかしして

お隣さんへ ピンポ~ン 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室

2014年06月12日 | 日記

 

時折 雲が出たりして

でも ムシムシな一日

朝から 近くのガスのショールームへ

お料理教室へ 行ってきました

ローストチキン 2種類

ダッチオーブンを使って

魚焼きグリルで

私達のテーブルは こちら

もうひとつの テーブルは

ご飯も ガスにお任せ

白米の スイッチで 出来上がります

新玉ねぎの包み焼き

レタスとベーコンのスープは

レタスの 外側の葉を利用

デザートは こちら

ガスレンジの 温度調節機能を使い

160℃に設定した フライパンで

簡単 簡単

そして 出来上がりを頂きました

楽しく 美味しい 半日でした 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れたお話

2014年06月11日 | 日記

 

毎日 スッキリしないお天気

この お天気のせいではないのですが

 

午後 隣り町の本屋さんへ 

15分くらい 走って 

2冊の お目当ての本を持ってレジへ

バックから お財布を出そうとしたら 

お財布が 無いのです

お取り置きしてもらい

家に戻り 思い出し 探したら

お昼頃 宅急便の方が集荷に

その時 お支払いをして

おつりと 送付書控えとともに

置いてあり ホット一息 

気を取り直し もう一度 

本屋さんへ 走ったの

こんな自分に 

あ・き・れ・た 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする