夏のビールの定番、枝豆を本日も野菜売り自転車おばちゃん
から買わせて頂きました!
一枝200円!
たっぷり豆も入ってそうで、今晩のメインおかずに・・・
もう、最近はキッチンドランカーでして、夕食用意をしつつ、缶ビール
を開けてしまってます
娘2人も枝豆大好きですので、うちでは柔らかめに茹でております
ところで、「枝豆」というと、大豆の若いのってこと、ご存知ですか??
意外と知らない方が多いのですよね!
何を隠そう、私も大学時代に知ったのでありますから
枝豆をそのまま畑で枯らして(熟成?)いけば、秋口に大豆収穫!っとなるわけです
大豆は健康食品っていうイメージも強いかと思いますが、
枝豆もやはり若いだけあって、より栄養価は高いんじゃないかと!
かの有名なイソフラボン や ダイズサポニン なんかも大豆同様に枝豆で摂取できるとのこと。
そして、大豆にはほとんどないβカロチン や ビタミンC を持っているとのこと
また、貧血予防の鉄
や若さを保つ!ビタミンE があるのですって!
そしてアルコールの分解を助ける酵素メチオニン を含んでいるので、お酒のお供に良いわけですっ
いやあ、食べない訳にはいきませんね~
★ところで、「枝豆」名前の由来★ フリー百科事典『ウィキペディア)』より
江戸時代には夏になると路上に枝豆売りの姿があったという。現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたままの状態で茹でたものが売られており、当時はその状態で食べ歩いていることからファストフードのような存在だった。この状態のものを「枝付き豆」または「枝成り豆」と呼び、それが「枝豆」の名前の由来とされている。
のだそうです!
今日は枝つきで茹でてみ~よおっと!

一枝200円!
たっぷり豆も入ってそうで、今晩のメインおかずに・・・

もう、最近はキッチンドランカーでして、夕食用意をしつつ、缶ビール


娘2人も枝豆大好きですので、うちでは柔らかめに茹でております

ところで、「枝豆」というと、大豆の若いのってこと、ご存知ですか??
意外と知らない方が多いのですよね!
何を隠そう、私も大学時代に知ったのでありますから

枝豆をそのまま畑で枯らして(熟成?)いけば、秋口に大豆収穫!っとなるわけです

大豆は健康食品っていうイメージも強いかと思いますが、
枝豆もやはり若いだけあって、より栄養価は高いんじゃないかと!
かの有名なイソフラボン や ダイズサポニン なんかも大豆同様に枝豆で摂取できるとのこと。
そして、大豆にはほとんどないβカロチン や ビタミンC を持っているとのこと

また、貧血予防の鉄
や若さを保つ!ビタミンE があるのですって!
そしてアルコールの分解を助ける酵素メチオニン を含んでいるので、お酒のお供に良いわけですっ

いやあ、食べない訳にはいきませんね~
★ところで、「枝豆」名前の由来★ フリー百科事典『ウィキペディア)』より
江戸時代には夏になると路上に枝豆売りの姿があったという。現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたままの状態で茹でたものが売られており、当時はその状態で食べ歩いていることからファストフードのような存在だった。この状態のものを「枝付き豆」または「枝成り豆」と呼び、それが「枝豆」の名前の由来とされている。
のだそうです!
今日は枝つきで茹でてみ~よおっと!