笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

言葉の選び方が

2008年09月25日 | ドッジボール
 間違ってる

 とかく語彙が貧弱な子どもたち・・・・と言うよりも、意味ではなくてニュアンスだけで伝えようとするからおかしくなるんじゃないかなぁ

 試合後に、どうして声をかけなかったのかと尋ねると
「言ったけど、無視された!」と言う。

 最近この「無視された」の単語を使うことが多い。

 それは本当は、「無視された」のではなく、「気づかなかった。」もしくは「意味を理解できなかった。」が正しいのはないかと思う。

 自分はちゃんと○○したと主張をするが、ならば、相手にちゃんと届いていたのか、伝える努力を続けたのかとなると、NOである。

 自分はちゃんとしたけど、相手がしない(応えない)からで済ませてしまう。
そして、無視されたと言う。

 根本的に間違っている。

 そしてまた、立場が逆転すると「気がつかへんかった。」と言う。

 どうして伝わらなかったのか、なぜ気づかなかったのか、試合中には必ず両方の立場を経験するのだから、すこし視野を広げて考えられるようになれば、反省時の言葉も変わってくるのだろうと思っている。