今回の大会には、前回に続き大会開催にあたっての協賛金も協力依頼を出しました。
そして、うれしいことに再び何名かの保護者が応えてくださって、応援をいただきました。
また、厚かましい私は、先だって再会したばかりの中学時代の同級生にまで
「ドッジを応援してほしい!」
と頼んだところ、快く応じてくれました。
感謝!感謝!です。
この方の地元には既存のドッジチームがあるので、もしかすると何かの機会にドッジを見てくれるかもしれません。
特に大型スポンサーばかりを追いかけなくても、こうして身近なところに応援者が増えていくのも、ドッジボールらしいかもと思ったりもしています。
でも、実際には難しいことも多々あり、今回も私個人の目標額には到底及びませんでした。
時間もないのも理由のひとつではありましたが、これからの課題に残しておきます。
そして、うれしいことに再び何名かの保護者が応えてくださって、応援をいただきました。
また、厚かましい私は、先だって再会したばかりの中学時代の同級生にまで
「ドッジを応援してほしい!」
と頼んだところ、快く応じてくれました。
感謝!感謝!です。
この方の地元には既存のドッジチームがあるので、もしかすると何かの機会にドッジを見てくれるかもしれません。
特に大型スポンサーばかりを追いかけなくても、こうして身近なところに応援者が増えていくのも、ドッジボールらしいかもと思ったりもしています。
でも、実際には難しいことも多々あり、今回も私個人の目標額には到底及びませんでした。
時間もないのも理由のひとつではありましたが、これからの課題に残しておきます。