読書時間が取れるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
先だって貴志祐介氏の『ガラスのハンマー』を読了。
実はこの作品で登場する防犯コンサルタントと弁護士コンビが登場する作品を、そうとは知らずに先に読んでしまい、なんか落ち着かなくて、早く読まなきゃみたいな気持ちで焦ってたんです。
焦っても、焦る必要もないんですけどね。なんでしょうね(笑)
北森鴻氏の『蓮丈那智』フィールドワークシリーズは、最新刊が単行本で出るのを待っている最中。
で、『香菜里屋を知っていますか』は読了。
畠中恵氏の『しゃばけ』シリーズは、たまたま手に取ったのが縁で、すっかり楽しみになりました。
一度、TVで単発ドラマやってましたね。
NEWSの手越君が若旦那を演じていましたが、なかなか面白かったです。
そういえばこの間、ずいぶんと久しぶりに綾辻行人氏の『館』シリーズが発刊されていたので、こちらも楽しみました。
と、これはちょっと面白かったので・・・
『身近な雑草のふしぎ』 森昭彦著 ソフトバンククリエイティブ発行[ISBN 978-7973-4986-3]
サブタイトルは『野原の薬草・毒草から道草まで、魅力あふれる不思議な世界にようこそ』
文庫本サイズなので、持ち歩いて、そこかしこで見かける雑草を知るのも一興かと思います。
テレビで見かけた時、役者が気に入らなくて読むかどうか迷ったけど、一応読んで見ました。
大山淳子著『猫弁』
で、一番最近読み終えたのは
宮部みゆき著『おそろし』
近所にカフェを併設したO垣書店ができたので、また行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
先だって貴志祐介氏の『ガラスのハンマー』を読了。
実はこの作品で登場する防犯コンサルタントと弁護士コンビが登場する作品を、そうとは知らずに先に読んでしまい、なんか落ち着かなくて、早く読まなきゃみたいな気持ちで焦ってたんです。
焦っても、焦る必要もないんですけどね。なんでしょうね(笑)
北森鴻氏の『蓮丈那智』フィールドワークシリーズは、最新刊が単行本で出るのを待っている最中。
で、『香菜里屋を知っていますか』は読了。
畠中恵氏の『しゃばけ』シリーズは、たまたま手に取ったのが縁で、すっかり楽しみになりました。
一度、TVで単発ドラマやってましたね。
NEWSの手越君が若旦那を演じていましたが、なかなか面白かったです。
そういえばこの間、ずいぶんと久しぶりに綾辻行人氏の『館』シリーズが発刊されていたので、こちらも楽しみました。
と、これはちょっと面白かったので・・・
『身近な雑草のふしぎ』 森昭彦著 ソフトバンククリエイティブ発行[ISBN 978-7973-4986-3]
サブタイトルは『野原の薬草・毒草から道草まで、魅力あふれる不思議な世界にようこそ』
文庫本サイズなので、持ち歩いて、そこかしこで見かける雑草を知るのも一興かと思います。
テレビで見かけた時、役者が気に入らなくて読むかどうか迷ったけど、一応読んで見ました。
大山淳子著『猫弁』
で、一番最近読み終えたのは
宮部みゆき著『おそろし』
近所にカフェを併設したO垣書店ができたので、また行ってきます。