笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

ネコも人間も

2010年07月22日 | Weblog
 ひたすらうだる熱帯夜


 今度の日曜日が京都府大会

 私の記憶の中では、7月下旬は珍しい。

 過去には、祇園祭り山鉾巡行当日が大会で、会場までは迂回して行った記憶があります。

 うちのように決まった体育館を持たないチームにとっては、少しでも遅く大会がある方が助かります。

 前日土曜に子ども体育館が使えるので、しっかり身体を動かせるようにしておきたいです。

過去の京都府大会

2010年07月20日 | ドッジボール
2005年 第14回全日本ドッジボール大会京都府大会予選リーグの組合せです。

ちょうど私がフリーになった年で、チームとは無関係の大会でした。

この年の優勝は長九小ロケッツ
のびのびとしたプレーで、試合ごとに勢いが加速、そのまま優勝を勝ち取り初全国でした。
印は、現在も活動中のチームです。

 1 岡本ファールズ (→岡本ジーニアス)
 2 宇多野フェニックス
 3 保津川ブラックインパルス(→保津川インパルス)
 4 舞鶴ドッジボールクラブ

 5 豊里ブラックデビル
 6 舞鶴D・Cジュニア
7 ファルコンファイターズ
8 長九小ヤングファイターズ (→ 長九小ロケッツチーム)

9 板橋ファイヤーズ
 10 洛西バリバリキッズB
 11 AYABEホワイターズ(棄権)
 12 一乗寺ビッグスターズ

13 長九小ロケッツ
14 M.O.D J-2
15 だん王ファイターズ
 16 佐山タイガース

17 吉美オクトパス (チーム名は毎年変更)
 18 洛西バリバリキッズA
 19 宇多野ファイターズ
 20 レッドファイターズ

21 M.O.D
 22 豊里ブラックインパクト
23 畑野フェニックス
24 保津川VIOインパルス

 25 豊里ピクミンズ
26 京都YMCA童夢ジュニア
27 綾部志賀ドジャーズG
 28 ゴジラ大原野

 29 宇多野ファイヤーズ
 30 亀岡曽我部
31 M.O.D J-1
 32 レッドドラゴンズ

 33 奥中ボーイズ
34 岡本パワーズ (岡本ジーニアスチーム)
 35 うずら闘球団
36 京都YMCA童夢

暑くて

2010年07月20日 | 我が家のねこたち
「いやんなっちゃうわ」 by コナツ


日中、仕事で地裁までバイクで走ってみると、これがもう・・
暑くて!暑くて!

メットの下で、頭が鉄板焼き状態

鴨川を渡る時には、思わず川面に誘われて入りそうになります

練習の時も熱中症にならないように気をつけましょうね

一日練習

2010年07月19日 | ドッジボール
 この時期に、奇跡的にとれた体育館

 午前中いっぱいかけてアップやら、基礎練習やら

 とにかくまだ年齢一桁と言うのに、なぜそんなに身体がかたいのか???
と、常々思っているけれど、過去に比べれば、手足の指、手首足首、腹筋背筋、もうありとあらゆる身体の筋力を使わない日常生活になってしまっているので、身体年齢がおかしくなっているんじゃないかと思う昨今・・・


 なので、地道に身体のいろんな所からバランス調整をしています。

 怪我をしないプレイヤーになって欲しいですから。

 しかし・・・ストレッチした後の疲労困憊状態を見ると、道のりは遠い~~~

 私が練習をみている間に、円ちゃんが一人づつメンバーを呼んで個人面談

 練習後に結果を聞きましたが、とある質問の答えが衝撃的で、二人して

 う~~~~~~ん????

これはまた後日

個人面談

2010年07月18日 | ドッジボール
 昨日、仕事を終えた円ちゃんコーチが
「夕方、家に行ってもいいですかぁ?」
と、電話をかけてきた。

 何かなと思いつつ、溜まった洗濯ものをやっつけながら待っておりました。


 で、やってきた彼の希望が、

「明日の練習時に、メンバー一人一人に個人面談をしたい。」
 とのこと。

 そして、

「それぞれ何を聞いておいたらいいか、相談したい。」

 とのこと。

 なるほどね~と、とても納得

 そこで、メンバー共通の質問事項と、個人ごとの質問やアドバイスの方向を相談しました。

 そのうち長男も帰宅して合流

 あれやこれやと頭を悩ませたり、爆笑したり

 ついには私がメンバーの口まねをしたり・・・

 昔から口まねとか、動き方のものまねが得意ですねん

 それでも、ひととおりまじめな質問事項が決まり、

 その晩、円ちゃんは我が家にお泊まりとなりました

さて、練習でっせ!

2010年07月17日 | ドッジボール
 午前中は子ども体育館で練習

 大会前に体育館が取れて、それだけでラッキーと思います。

 でも、きょうは円ちゃんと長男は来られないので、私一人で・・・と、思っていたところ、OBが一人来てくれました


 京都府大会予選リーグ抽選も終わり、選手宣誓が当たらなかったので、ほっとしている監督です


 うちのリーグは

 勝龍寺D.C
 畑野フェニックス
 MOD空

 らしい。

 さて、今の間にちゃんと悪いところを修正しておかないとね。

審判クリニック その6

2010年07月15日 | ドッジボール
 手前勝龍寺D.C、相手側がヤスファイターズ






 あ、そうそう、審判員の方たちが来られるまでは、私たちで審判をしたんですけど、勝龍寺のN監督さんの主審姿、何年ぶりに見たことでしょう

 実は私が審判資格を取った頃の先生なんですよね~


 さて、こちらは地域が隣接している長九小ロケッツと勝龍寺D.C







 熱戦です!