笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

各地区事情

2012年05月14日 | ドッジボール
 私もドッジ歴が無駄に長いこともあって、結構あちこちの事情を耳にしてきました。

それに、長男が全国大会で吹く機会が増えて、そちらの方からも話しを聞くことも多いです。

ですから、掲示板に様々な思いを書き込んで来られる方のお気持ちや、背景がわからないではありません。

しかし、だからといって、とある大会直後に、悪く言えば便乗した形で吐き出すように書き込む行為は、少し考えていただきたいと思う気持ちには変わりありません。

何かが起こってから騒ぎ立てるのではなくて、日頃の、もっと地味な所での作業が必要なんじゃないかと思います。

なかには、「やっているけどいっこうに変わらない。」「やるだけ無駄」「陰口を言われるからもうやめる」等の言葉も目にしますが、では、ドッジを頑張っている子どもさんに、その言葉を胸を張って伝えることができるのでしょうか。


もっとも、読ませてもらう限りにおいては、審判資格云々以前に、人としてどうなんだ???と思われる言動もあって、それはそれで『審判員』が悪いのではなく、『その人』の問題のような気がします。


そんなあんなと、日常ではそれぞれの人の胸の内に秘められている感情が、ひとつの書き込みで思わず出てきてしまう、この機会に知ってもらいたいと書いてしまうのだろうと勝手に想像はしています。


ただ、言ったり書いたりする前に、ほんの少し落ち着いてもらって、個人で運営をされている掲示板の管理人さんに、迷惑をかけたり、負担になるような行為は控えるのがマナーかと思います。


Start5 in 大阪

2012年05月13日 | ドッジボール







奇跡的な1勝をあげたものの、やはり力の差は歴然としていて、予選リーグ3位でした。


コーチは審判をつとめてくれて、しっかり入るところは入っていたようです。







優勝、準優勝チームの仕上がりには驚かされましたが、DASHトーナメントで優勝したラストチャンス(兵庫)や、愛光ウィンズ(大阪)の試合内容には学ぶところが多いです。

また、わいわいドッジチームのパワーとチームワークには感動しました。

どんな風に教えてらっしゃるのか、興味がわきます。


大会直後から、某掲示板に色々な書き込みがありました。


で、毎回思うのは・・・


問題と課題をごっちゃにしないこと

ですね。

Start5 in 大阪

2012年05月09日 | ドッジボール
5月12日(土)に、堺市金岡公園体育館で開催されます。

今年も声をかけていただいて、とても嬉しい

長男が帯同できないため、Eコーチが初公式戦審判の役を務めてくれます。

がんばってくれ!!


さて、予選リーグ組み合わせ表が届きました。

なかなかの顔ぶれであります


Aリーグ

1 明日華クラブ(岡山)
2 愛光ウィンズ(大阪)
3 生駒サウスファイターズV(奈良)
4 浜脇ドラゴンズ(兵庫)
5 有松TーREX(愛知)


Bリーグ

6 横浜ドルフィンズ(高知)
7 ラストチャンス(兵庫)
8 Shindo 侍(大阪)
9 わいわいドッジ(愛知)
10 Ddレッドフェニックス(大阪)


Cリーグ

11 泉州ドリーム(大阪)
12 御所イエローファルコン(奈良)
13 白峰ドッジボールクラブ(香川)
14 木曽岬ラッキーキッズ(三重)
15 昭和キッズ(大阪)


Dリーグ

16 フレィム・ビーンズ(京都)
17 東淡路タートルキッズ(大阪)
18 トルネードDBT.(三重)
19 藤井寺避球倶楽部大和魂(大阪)
20 八万ファイヤーインパクト(徳島)


Eリーグ

21 東淀川ボンバーズZ(大阪)
22 パワフルジュニア(兵庫)
23 高須ドラゴンキッズ(広島)
24 サザン’97(愛知)
25 勝龍寺D.C(京都)
26 松阪ストームキャノンズ(三重)