先週の10月24日に、嵐山で着物で歩こうという「キモノでジャック」に参加してきました。
着物好きな人たちが集まって、ただ歩いて集合写真を撮るだけ。
ゆる~いイベントです。
今回は、集合時間前に和菓子体験もしてきちゃいました♪
着物姿で5人、老舗和菓子店の老松さんで、たすき掛けをしながらの作業。
こなしを使っての「山の幸」「龍田」という、栗と紅葉の細工もの。
「上手ですね~」という店の人の声に、まわりが失笑。ハイ。
5個も作らせてもらえて、一個は抹茶のお供に。
さすが、白小豆の餡を使っているだけあって、上品で繊細な甘さと美味しさ。
残り4個はお持ち帰り。楽しかった~
季節を変えて、またチャレンジしたい。
お昼は「よしむら」さんでお蕎麦。
お蕎麦もだけど、とろ~りの蕎麦湯が美味しかった。
満足して、いよいよキモノでジャック。
阪急嵐山駅からゾロゾロと、すてきなキモノ集団が渡月橋をめざしてスタート。
みなさんコーディネイトが個性的で、見ているだけで楽しい。
河川敷や橋の上でパチリ。
その後、竹林を通って大河内山荘へ。
けっこう急な坂道に苦戦しながらも到着。
雨が降ったり止んだりで少し残念だったけど、十分楽しめたイベントでした。
次回も参加できるといいな~
着物好きな人たちが集まって、ただ歩いて集合写真を撮るだけ。
ゆる~いイベントです。
今回は、集合時間前に和菓子体験もしてきちゃいました♪
着物姿で5人、老舗和菓子店の老松さんで、たすき掛けをしながらの作業。
こなしを使っての「山の幸」「龍田」という、栗と紅葉の細工もの。
「上手ですね~」という店の人の声に、まわりが失笑。ハイ。
5個も作らせてもらえて、一個は抹茶のお供に。
さすが、白小豆の餡を使っているだけあって、上品で繊細な甘さと美味しさ。
残り4個はお持ち帰り。楽しかった~
季節を変えて、またチャレンジしたい。
お昼は「よしむら」さんでお蕎麦。
お蕎麦もだけど、とろ~りの蕎麦湯が美味しかった。
満足して、いよいよキモノでジャック。
阪急嵐山駅からゾロゾロと、すてきなキモノ集団が渡月橋をめざしてスタート。
みなさんコーディネイトが個性的で、見ているだけで楽しい。
河川敷や橋の上でパチリ。
その後、竹林を通って大河内山荘へ。
けっこう急な坂道に苦戦しながらも到着。
雨が降ったり止んだりで少し残念だったけど、十分楽しめたイベントでした。
次回も参加できるといいな~
かなり間があいてしまいました。
今日は久しぶりに映画鑑賞してきました。
2年に一度ひらかれている京都映画祭。
今年はオープニング特別上映が「桜田門外の変」ということで
前売りチケット買ってきました。
上映前には、監督と渡辺裕之さんのトーク。
締めに「ファイト~!いっぱ~つ!」とみんなで合唱。
「桜田門外の変」は春にオープンセットを観に水戸まで行きましたから
映像を観ながら思い出していました。
事件は知っていても、真相は知らなかったことに気づかされた映画でした。
そのあとに、新撰組リリアンのコンサートと「GOEMON」の上映もあったけれど
坐骨神経痛で座っていられなくて、やむなく退場。
観たかったな~
今日は久しぶりに映画鑑賞してきました。
2年に一度ひらかれている京都映画祭。
今年はオープニング特別上映が「桜田門外の変」ということで
前売りチケット買ってきました。
上映前には、監督と渡辺裕之さんのトーク。
締めに「ファイト~!いっぱ~つ!」とみんなで合唱。
「桜田門外の変」は春にオープンセットを観に水戸まで行きましたから
映像を観ながら思い出していました。
事件は知っていても、真相は知らなかったことに気づかされた映画でした。
そのあとに、新撰組リリアンのコンサートと「GOEMON」の上映もあったけれど
坐骨神経痛で座っていられなくて、やむなく退場。
観たかったな~
三条高倉の角にあるビルのなかで、大好きな作家さんの個展を観に行ってきました。
活動の主のTシャツをはじめ、ワンピースや鞄、日傘など。
そして今回のメイン「浴衣」
紺地とピンク地があって、どちらも蓮。
めちゃくちゃ欲しかったけれど、もう完売で追加制作しているとのこと。
残念ながら見送りしました。
また作ってね~~~
http://blog.livedoor.jp/mamizunet/archives/51827672.html
活動の主のTシャツをはじめ、ワンピースや鞄、日傘など。
そして今回のメイン「浴衣」
紺地とピンク地があって、どちらも蓮。
めちゃくちゃ欲しかったけれど、もう完売で追加制作しているとのこと。
残念ながら見送りしました。
また作ってね~~~
http://blog.livedoor.jp/mamizunet/archives/51827672.html
八坂神社で舞楽を見たあと、歩いて東大路を南下。
七条にある「智積院」へ。
お初です♪
こんな雨の日じゃなくてもいいのに…って
今日は「青葉まつり」を開催していて、入場無料なんです。
ご本尊やそのほかの仏様を拝めるだけではなく
国宝の障壁画や名庭園も入れてしまうのです!
さらにお茶席や、護摩焚き供養、出店まであったりと、大賑わいでした。
ちょうど雨が上がり、しっとり濡れた庭園は
しばらくぼ~っと眺めたくなる美しさでした。
講堂には、長谷川等伯の襖絵の再現模写や、活躍中の日本画家の作品が。
田淵俊夫の幻想的な水墨画が印象的でした。
せっかくなのでお茶席へ。
出てきた御菓子は智積院の紋「桔梗」
切るのがもったいないくらいでした。
七条にある「智積院」へ。
お初です♪
こんな雨の日じゃなくてもいいのに…って
今日は「青葉まつり」を開催していて、入場無料なんです。
ご本尊やそのほかの仏様を拝めるだけではなく
国宝の障壁画や名庭園も入れてしまうのです!
さらにお茶席や、護摩焚き供養、出店まであったりと、大賑わいでした。
ちょうど雨が上がり、しっとり濡れた庭園は
しばらくぼ~っと眺めたくなる美しさでした。
講堂には、長谷川等伯の襖絵の再現模写や、活躍中の日本画家の作品が。
田淵俊夫の幻想的な水墨画が印象的でした。
せっかくなのでお茶席へ。
出てきた御菓子は智積院の紋「桔梗」
切るのがもったいないくらいでした。
小雨の降る中、八坂神社で舞楽の奉納があるというので見物に。
平日で、雨模様とだけあって人がまばら。
通り過ぎの修学旅行生がたまに流れてくるぐらい。
そんな中、優雅な雅楽の音色と供に、男性の舞手が4人。
あやめの柄の衣装で舞っていました。
こんなステキな催しが(神事ですが)タダで見れてしまう京都はスゴイと思いました。
平日で、雨模様とだけあって人がまばら。
通り過ぎの修学旅行生がたまに流れてくるぐらい。
そんな中、優雅な雅楽の音色と供に、男性の舞手が4人。
あやめの柄の衣装で舞っていました。
こんなステキな催しが(神事ですが)タダで見れてしまう京都はスゴイと思いました。