帰り道、石垣の周りを歩き見つけた喫茶店
「喫茶去」
生菓子と抹茶を注文すると、昨日は中秋の名月だったからねと
里芋を模したお菓子と、柿の絵柄の薩摩焼の抹茶茶碗が。
秋を感じました。
夕食は念願の「太平燕」
あっさりとした鶏がらスープに白菜やキクラゲ、ゆでたまごなどなど
春雨もコシがあって美味しい。
しかも、胃にやさしそう。
おもわずお土産に買っちゃいました。
他にも会社や友達に「黒糖ドーナッツ棒」というお菓子を購入。
これは熊本の友達おすすめ商品
結構、好評でした♪
「牛乳に合うよ」といわれていたので、後日配ったついでに一本もらって試した結果
牛乳に合う!
自分用にも買っておけばよかったと、ちょっぴり後悔です。
そんなこんなで一日目
雨に降られつつも、友達との再会や念願の熊本城など
充実した一日でした。
「喫茶去」
生菓子と抹茶を注文すると、昨日は中秋の名月だったからねと
里芋を模したお菓子と、柿の絵柄の薩摩焼の抹茶茶碗が。
秋を感じました。
夕食は念願の「太平燕」
あっさりとした鶏がらスープに白菜やキクラゲ、ゆでたまごなどなど
春雨もコシがあって美味しい。
しかも、胃にやさしそう。
おもわずお土産に買っちゃいました。
他にも会社や友達に「黒糖ドーナッツ棒」というお菓子を購入。
これは熊本の友達おすすめ商品
結構、好評でした♪
「牛乳に合うよ」といわれていたので、後日配ったついでに一本もらって試した結果
牛乳に合う!
自分用にも買っておけばよかったと、ちょっぴり後悔です。
そんなこんなで一日目
雨に降られつつも、友達との再会や念願の熊本城など
充実した一日でした。