萬望工房

~気ままにフヨフヨ~

若冲!

2006年09月27日 | 芸術
行ってきました!プライスコレクション!
私の大好きな伊藤若冲の「鳥獣花木図屏風」をはじめ
芦雪や抱一など多彩なコレクションが出品されるときいていて
すごく楽しみにしていました。
日曜日なら大混雑であろう展示会も、平日とあってゆっくり見ることができました。
いろいろ見たいものはあったけれど
やっぱり若冲はサイコー!
本格的な絵を描きつつユーモアもたっぷり。
でも繊細にすばらしい描写力の持ち主。
今回は水墨の鶴を様々な角度で描いた屏風もあり
その構図と表情のおもしろさ。
見てて楽しい~!
何年か前にやった「若冲展」で見たものも、改めて見れて満足でした。

他にも、芦雪の「白象黒牛図屏風」や其一の「群鶴図屏風」など
すばらしい作品の数々をみてきました。
もう一人、好きな河鍋暁斎も何点かあり、プライスさんの見る目に共感を覚えました。

京都では酒井抱一の「十二ヶ月花鳥図」を仮設の床の間を並べて
自然光で見せる趣向がありました。
12幅並んでいると結構圧巻です。

今回グッズの中に、若冲の「鳥獣花木図屏風」のルービックキューブがあります。
テレビで見て絶対買うぞ!と意気込んでいました。
できれば保存用と実践用に2個欲しかったけれど1個にしました。

理由は…

誰か私に買ってください



葛きり

2006年09月26日 | 食べ歩き
先日行ったら定休日で営業していなかった吉野葛のお店。
今日は平日で入れました。
もちろんお目当ては『葛きり』
この「八十吉」さんはまだ今年オープンしたばかりで
本店は吉野山にあるそうです。
葛きりの蜜は黒砂糖のみを溶かした黒蜜。
つるっとした舌触りと弾力のある歯ごたえ。
あっというまに食べてしまいました。

やっと満足です。

お店の人に「葛きりお好きなんですか?」と聞かれ
おもいっきり「大好きです!」と答えてきました。

年中置いているそうなので、また行こうと思います。
そのうちメニューに茶粥を入れるかもとの話
楽しみです。
今回は一階のテーブル席だったので次は二階の座敷希望。
ただし、一人では厳しいのでお連れ募集かな。

そのまえに平日休みがあるのか?

梨木神社の萩

2006年09月26日 | 京都散策
今日は先日の出張の代休。
朝から荷物で散らかった部屋を片付けて用事で西陣へ
あいかわらず自転車で移動しています。
風が涼しくなり気持ちがいいです。

ふと、御所の近くに来た時に萩の花がちらっと視界に。
そういえば萩の名所の梨木神社は?
時間に余裕があったので寄り道を。

ほぼ終わっていました…
しまった。先週に行っておけばよかった。
日当たりの良いところは葉のみ。
影になっているところに少し花が残っていました。
あちらこちらに短冊が掛けてありました。
けっこう達筆。
どうやら幼稚園児ではないようです。

ピンクの萩に混じって、白い萩の花が咲いていました。
来年は忘れないように行こう。


おみやげ

2006年09月25日 | いろいろ
久しぶりの名古屋出張で実家に帰りました。
かなり自分の荷物が邪魔者扱いされています。
でも、もうしばらくお待ちください。
こちらもいまだに整頓中ですので…

今回は仕事の帰りに呑みに行きました。
やっぱり友達と呑むのは楽しいっす!
久しぶりにお猪口2杯以上飲んだら、酔っているのがわかりますね~
気持ちいい~と、危うく帰りに電車を降りそこねるところでした。

最終日に先輩からカレーの缶詰(飛騨牛入り!)をいただき
帰ろうとしてから、ふと赤福を思い出した。
近鉄があるからなのか
京都でも赤福は売っているけれど
食べたいのはやわらかいお餅のできたて赤福。
ほんとは伊勢まで行きたいけれど。
おいしいね~

こんなことばかり書いているから
「食べてばっかりブログだね」
と突っ込みが入るのね。

いいじゃん!
食は元気の源さ。
仕事で痩せた分、食べ歩きで太ります。

中津川の栗きんとんもGETしてきたことだし(笑)

まろまろ くりまろ

2006年09月19日 | 食べ歩き
20日から実家に帰るので手土産を探してデパ地下へ。
私にとって、この季節のお菓子売り場はとっても危険。
なぜって…

栗菓子が出回る~!

栗・クリ・くり

どら焼きに栗が入っているだけで幸せを感じるのに
この季節は、あらゆる菓子屋が競って販売する。

どれも美味しそう~!!

和菓子・洋菓子 どれもこれも食べたい!

でも予算がない!

迷いに迷って「鶴屋吉信」の栗蒸し羊羹をお土産に。
でも横に並んでいる生菓子が気になる…
おそるおそる店員さんに
「これは一個でも買えますか?」
「ひとつからでもどうぞ。」
やった~!
だって一個が高いんだもん。
何個も買えないっす…

というわけで『くりまろ』Get!
まるごと一個の栗甘煮にこしあん、白いふっくらした皮。
かわいらしい焼印。

美味しい~!
美味しいよ~!
おもいきって買ってよかった~!

ちょっと贅沢したので、しばらくは節約します。

六角堂

2006年09月19日 | 京都散策
昨日はちょっと用事で四条烏丸方面へ
自転車こいでお出かけ。
予定の時間より早く到着したので、近くを散策。
ふと見つけた「六角堂はこの先50m」の看板。
聞いたことはあるけど行ったことはない。

というわけで、行ってみました!

町のど真ん中に古いお寺。
どうやらホントに京都の真ん中らしい。
休憩所には「へそもち」が付く抹茶あり。
六角形のわらび餅に餡が薄く乗ってきな粉がたっぷり。
なかなか美味しゅう。
六角形の本堂には大きな赤提灯。
かわいらしい邪鬼が線香の器を持ち上げていました。

それにしても、ハトが多い。
建物にはハト除けがついてるのに売店で餌売っていたらなぁ…
どっちやねん!
と、突っ込みたくなりました。

残暑見舞いをもらったら…

2006年09月14日 | いろいろ
朝夕が涼しいを通り越して、少し肌寒くなってきました。
それなのに『残暑見舞い』ってどうよ?
と、葉書を手に取り宛名を見たら

これは… ひょっとして…

久しぶりに自分の勘が当たりました。

「結婚します」

キタ~!やっぱり~!
今年あたり来るんじゃないかと思っていました。

とりあえず 『おめでとう』

自分も含めて、周りに未婚者が多いから素直に喜ばしい。
彼女なら幸せな家庭を築くであろう。
お幸せに!

他にもご予定のある方は早めにお知らせください。

●●の準備が必要ですので…

葛きりが食べたい!

2006年09月11日 | 食べ歩き
話を遡ること、先週の日曜日。
秋の到来と夏の終わりをしみじみ感じていたら
あることに気が付いてしまった。

大事な夏の味覚
「くずきり」を食べていない!

他の人からみたらあきれられるかもしれませんが
私にとっては一大事。

いざ自転車を走らせ、前から目をつけていた吉野葛のお店へ。

『本日 定休日』

なんで休みなの~!

そして昨日、どーしてもあきらめきれず、以前行ったお店へ。
京都で葛きりといったら祇園の「鍵善良房」
八坂神社でお参りしてからお店へ。
外見は同じでも内部を改装していて、以前二階にあった喫茶は一階の奥に。
しかも広くなって庭の眺めもいい感じ。

お昼に行ったにもかかわらずお客は多い。
さすがですね~と感心しつつ念願の葛きりを注文。
前回は黒蜜だったので、今回は白蜜で。
ゆっくり庭を眺めて待ちますか、と思っていたら
以外に早くでてきました。

こんなに早かったかな?

まあいっか。

以前と変わらない塗りの器。
でも気のせいか、葛きりが細い?
というか太さがバラバラすぎませんか?

食べてみて… 何か違う…
前のときの感動がない。
こんな葛きりだったかな…

やはり改装すると味は変わるのでしょうか。

というわけで、まだ葛きり欲求不満は続きます。

やっぱ奈良に行かないといけないかね~

名古屋味だったのか。

2006年09月10日 | いろいろ
いつのまにかうるさかった蝉の鳴き声が、鈴虫に替わっていました。
ふと夜、ベランダに出たらまん丸なお月様。
昨日で郡上踊りも終わり(行けなかったけど
あ~ 夏が終わったんだと思いました。
早いな~

今月は名古屋に出張で帰ります。

ところで、「たません」って知っています?
祭りで屋台とかに売っている海老せんべいに卵とあおのり挟んで
ソースを塗って半分に折りたたんだ食べ物。
昔からなじみのものだったから疑問に思わなかったけど
あれって名古屋圏内しかないの?
今朝の旅番組で、すごく不思議そうに食べられていて
しかもテーマが「名古屋食」
知らなかった~
「たません」が地方グルメだったとは。
味噌カツはわかっていたけど。
朝からショックでした。

でもその後の違う番組で、滋賀県の近江八幡の人は
「コンニャクは赤いものだと思っていた」と言っていました。
(赤コンニャクが有名なんです)
 
井の中の蛙 大海を知った気がします。