萬望工房

~気ままにフヨフヨ~

姫路城

2010年03月31日 | 
今年の4月12日から、改修工事のために天守閣が見れなくなると聞き
それまでには行かないと。と思っていました。
ちょうど先日の青春18切符も残っているし、天気予報は0%だし。

というわけで、朝一番のバスで京都駅へ。
姫路行きの快速に乗って9時には到着するも、すでに人がいっぱい。
並んで入場まではいかなかったけど、みんな名残に見にきたんだ~と
あらためて人気の高さを思い知る。

高校の修学旅行以来の探訪に、記憶が戻らず
ただただ、その大きさ、美しさに圧倒されっぱなし。
内部の見学のときは、先日読み終わった昭和の大修理の記録を思い返し
先人たちの苦労のうえに維持されていることに感動。
もちろん大柱にも触ってきました。

今回はどんな修理になるのか。

もうすでに始まっている足場の組み立てを眺めながら
次に訪れるときのことを考えていました。

昼過ぎには入場が一時間待ちだったけれど
もっとすごくなるんだろうな~

場内には桜も咲いていて、白鷺城を引き立てていました。

お昼はどこも予約でいっぱいだったので、行きにきになっていた「やっさバーガー」を買って、あと「姫路おでん」も。お城の見える公園でのんびり昼食タイム。
「やっさバーガー」は穴子の焼きおにぎりにきんぴらがサンド。穴子が美味しい。
「姫路おでん」は生姜がつゆに入っていていい感じ。
でも京都の薄味に馴染んだ私にはちょっと濃いかな。

腹ごしらえしてから、好古園を散策。
こちらも枝垂れ桜が満開。
大きな鯉がいっぱい泳いでいました。

ちょっと寒くなってきたので、近くのイーグル姫路に避難。
4階の展望室から、しばらく姫路城を眺めていました。

帰りに行列のできるたい焼き屋さんへ。
一個100円のシンプルたい焼きは、外皮がパリっとしていてウマ~い!
近くに欲しいお店です。

せっかく18切符で来たのだからと、明石で途中下車して魚の棚へ。
本場の「明石焼き」ならぬ「玉子焼き」を食べよう♪
しかし、お店がありすぎて… リサーチしてこればよかったと後悔。
一通りみて入ったお店は美味しくて、さすが本場と感心しつつ
一人前が15個というのはけっこうお腹にきました。

おそるべし、明石。

でも、また食べにいきたいな~


雪化粧

2010年03月12日 | 京都散策
昨日は全国的に天気が荒れ模様。
先日行った美山も雪かね~と気にしていたら
だめもとで見に行くことに。

こんもりは積もっていなかったけれど
かやぶきの里がモノクロの世界みたいでした。


懐かしの… 御対面!

2010年03月05日 | 京都散策
今日から3日間、岡崎の白川沿いにあるギャラリーCasa de bananoさんで
お気に入りの染織作家「眞水」さんの日本画展が始まりました。

いただいたDMがステキで、もちろん行くことに。

場所がわからないかな~と思っていたら
目の前に突然川の水面にただよう大きな蓮のタペストリーが。
その横の町家にも、蓮の絵が掛っていました。

入ると無数の蓮たちが空間を漂っているみたい。
白い壁に、透明感のある白の絵の具の背景が
なんとなくやさしい雰囲気をかもしだしていて

と、まったりしていたら…


何年か前に、練習で作った屏風が部屋の隅に置かれていました。

よかったら絵描いてくださいと渡したものですが
描いてもらえて嬉しい半分、自分の腕の至らなさに反省です。

何年かぶりのご対面に驚かされました。


今回は、差し入れに「蓮」の花と蕾の和菓子を持参。
こちらも喜んでもらえて。

今日はうれしいことが重なった一日でした。

雛まつり

2010年03月03日 | 京都散策
3月3日はひな祭りですが、おとといの3月1日に宝鏡寺へ行ってきました。

和宮さまゆかりの寺、または人形供養で有名なお寺です。
普段は非公開で、前に通りかかったときは、門前にある和傘屋さんが傘干しをしていました。

ここのひな祭りは京都の遊郭・島原から太夫さんが舞を披露してくれるとのこと。
11時からのイベントにそなえて10時半前に到着するも、すでに場所がわずか。
仕方ないので座って待つことに。
寒い板の間で正座すること30分。
主役の登場です。

しかし、舞の前に一弦琴の演奏が…

音色はすてきなんですが、足が… しびれて…

太夫さんはその間、朝早かったのか揺れてちょっぴり居眠り。
でも演奏終わったら拍手していました。

そして本命、桔梗太夫さんの舞です。
人形が動いているような美しさでした。

その後はゆっくりお庭や部屋を観賞。

ブラブラ歩いて、お昼は「西陣さらさ」へ。
もとお風呂屋の建物は、きれいなマジョリカタイルで埋め尽くされていて圧巻。
でも癒し系のカフェでお腹いっぱいでした。


美山 ボタン鍋の旅 その2

2010年03月01日 | 京都散策
飲んだおかげか爆睡して、朝早く目がさめたので少し散歩に。
明けの気温はかなり低く、小雨の降る中を近くの橋まで。
歩行者専用のその橋は、橋げたが無く、上からの釣りもないという
変わった構造で、そり具合が怖かったです。

朝食は、宿泊者の人の就職祝いにと御赤飯。
ほかにも手作りおばんざいが美味しい。

バスで出発の人を見送って、茅葺きの集落へ出発。
まだ観光バスの人たちが来ていない時間なので、里は静か。
ゆっくり見学していたら、米粉パンのお店を発見。
オープンしたての焼きたてをゲットです。
もっちりとした食感がいいです。

そうこうしていたらぼちぼちお昼の時間。
今度は囲炉裏のある茅葺きの郷土料理のお店に。
蕎麦にも魅かれたけれど、地鶏の小鍋に。
一人用の鉄鍋に、鶏肉と玉葱、春菊、ネギが入っていて
出汁で煮たあと卵でとじる。
早く食べたいのをこらえて、ほどよく卵に火が通ったところでパクっ。
ウマい~~!
弾力があり、味の濃い地鶏に負けていない卵。
ごはんに乗せると贅沢な親子丼の完成です。
もちろんペロリと完食。

次に向かったのは、手造りハム・ソーセージ工房。
ちょっと覗いて、のつもりがソーセージセットの試食に。
鹿ソーセージや粗引きなど、どれも捨てがたい!と悩んでいたら
たまたま残っていたスペアリブをお店の方から試食にいただくことに。
そのお肉のジューシーさと旨みには参りました。

悩んでなやんで、2点お買い上げ。
お酒のお供です。

さて、帰る前にお土産をと道の駅へ。
「美山納豆」「美山牛乳プリン」
この2点は絶対なのですが、前回ジェラートを食べた売り場に
「シュークリーム」の旗が!
もちろんゲットです。
さっぱりなカスタードクリームは軽く入っていって。
空腹時では何個でもいけそうでした。

さて京都へ帰るかとおもいきや、まだまだ寄り道です。

福知山線「胡麻駅」近くのお気に入りのパン屋さんへ。
前回は予約で買えなっかった食パンや、メロンパン、クロワッサンなど。
さすがにお腹いっぱいなので、カフェは利用しなかったけれど
美味しいパンをゲットできて大満足。

そして、最後の寄り道「日吉ダム」へ
昨日の「大野ダム」に比べて、圧巻のスケール。
まだ完成して経っていないので、設備も充実していました。
驚きなのはダムの内部に入れること。
エレベーターで降りていくと、なにやら秘密基地のような。
小学生が社会見学とかで来たら盛り上りそう。
そして、初の『ダムカード』ゲットです♪

まさに充実した2日間。
重たくなった手荷物と、思い出を持って帰る友人を見送りました。

美味しいもの食べ過ぎて、ぜったい体重増えたような気がします。

美山 ボタン鍋の旅 その1

2010年03月01日 | 京都散策
冬は寒いけれど、美味しいものがたくさんあって
胃袋には忙しい季節かと思います。

今回はたまたま京都に遊びにきた友達も巻き添えにして
京都市からは北の方角にある、美山へボタン鍋をいただきに行ってきました。

ドライバーをしてくれる友達が、『自称美山案内人』
まずは、お昼を兼ねて「丹波ワイナリー」に寄り道です。
昼も過ぎ、空いたお腹を満たすべくレストランへGo!
前菜・メインを選んでのコースです。

私はホタテと蕪のスフレと赤ワイン煮込みの牛肉をオーダー。

最初に出てきたのは、シュー生地に畑シメジのクリームが挟んであるもの。
ちょっぴり塩っけもありハーブもいい感じ。
ワインが進みます。
スフレはふんわりした中に、シャキッとした蕪の食感がアクセントに。
味付けはひかえめで、とても食べやすい。
スープは春キャベツのポタージュ。
野菜の甘みがほどよい。
そしてメインの牛肉煮込みは、お箸で簡単に崩れるほとやわらかく
でもしつこい脂を感じさせなくて、たいへん美味しかったです。

デザートは、抹茶のタルト生地にリンゴのチーズケーキ
ソースに柚子のコンフィチュール。
柚子のさわやかな香りに、口の中がさっぱりして大満足のランチでした。

御飯の後は、せっかくなので工場見学。
季節がら機械は稼動していませんでしたが、案内のお兄さんがおもしろく
さらにそのまま試飲タイムに突入。
次から次へ出されるワインを飲み干すこと8種類?
食事のときも飲んでいたので、かなり酔い心地。
でも色々味わえて、プチ講習も聞けたので楽しかったです。

しかし、お次に向かったのは造り酒屋さん。
ここでもまたまた試飲。
おばちゃんが次々と持ってきてくれるので、つい飲んで…

昼間っからまた酔っ払いになっていました。

酔い覚ましの風に当たるべく、着いた先は「大野ダム」
小さいながらも味わいのある姿に、しばし撮影大会。
京都市内は暖かかったけれど、さすがに山の中。
吹いてくる風の冷たさに、ちょっと酔いも醒めました。

そして今晩の宿「美山ユースホステル」に到着。
ひと風呂浴びて、いよいよメインの夕食です♪

今回は私たち3人と、もう1人ボタン鍋希望者がいたので
4人で鍋を囲むことに。
やっぱり鍋は大勢のほうが美味しいです。
合わせの味噌ベースのお汁にたっぷりの野菜&キノコ
そして、みごとに牡丹の大輪を咲かせた猪肉が。
ちょうど寒さに耐えて脂肪をつけた猪は
まったく臭くなく、ぷりぷりした脂身は甘みがあり
でもしつこくないから次々と進みます。
肉と野菜をバランスよく采配してくれた鍋奉行のおかげで
最後の〆の雑炊まで、きれいに平らげました。

これは癖になりそう。
来年も行きたいなぁ。
できれば雪景色のときに。

食後は宿泊者みんなで晩酌。
来るとき買ったワインや日本酒など飲みながら情報交換。
ユースの宿はいろんな人と交流できるのが魅力です。
そのうち、御主人が屋根裏の見学をさせてくれることに。
この宿は美山のかやぶきの建物を使用していて、屋根裏にあがると
次回の屋根吹き替え用に貯められたカヤがぎっしり積まれていました。
茅葺きの屋根は、苔が生えやすく、雪が重みですべり落ちるとき
一緒にカヤも削っていってしまうそうで、定期的に吹き替えが必要だそうです。
すこしだけ大変さを知りました。
次回来たときには、きれいになっているのでしょうか。

食べて飲んで、食べて飲んで。

とりあえず、一日目は終了です。