萬望工房

~気ままにフヨフヨ~

癒し系HPです。

2006年08月26日 | いろいろ
最近、会社でひたすらHP更新の話。
どうやら作ってからほとんど更新していないらしい。
その更新というよりリニューアルを担当することに。

しかし、皆さん要望が高すぎ。
どうしても動画が入れたいらしい。

確かに他社のプロが作ったHP見て感動するのはいいけれど
こちらはソフト使ってのドシロウトです。
正直に言うと解説書の用語をひとつずつ拾っている状態。

そのときFlashの参考に検索していて見つけたHP

『くらげ水族館』
いろんなクラゲをFlashで作って動かしているんだけど
その映像を見ていると癒されます。
もともと水中生物は好きですが
フヨフヨ漂うクラゲはいいですね~
しかも種類が豊富。
ボサノバ調の音楽もついていたりして
かなり凝っています。

最近とてもお気に入り

雨のち晴れ

2006年08月22日 | いろいろ
今日の京都は暑かった。
でも昼過ぎに雷とドシャ降り。
山がかすんで見えました。

でもしばらくしたらピタッと止んで
青空になりました。

夏の夕立はあっという間です。

そして夕立のあとはさわやかな風が吹いていました。

鈴虫寺

2006年08月20日 | 京都散策
久しぶりに会う友達と、鈴虫寺に行ってきました。

京都駅から嵐山経由のバスで終点まで。
結構人が乗っていて、やっぱり嵐山は人気だな~と思っていたら
半分以上が嵐山を過ぎてもそのまま乗車。
そして目的地に到着したら駐車場は満車で行列が…
朝早くに着いたはずなのに寺に上がる階段にも行列が…

なんたる人気!
すごいぞ!鈴虫寺!

人気の秘密は鈴虫の音色と、和尚のお話らしい。
さっそく入って聴くことに。
お茶とお菓子のある机に順番に座って、いざ。

鈴虫の音色が鳴り響く中で約30分。
面白すぎます。
ちょっと話のテンポが綾小路●み麿
過去に70回も聴きに来た人がいるとか。
とてもさわやかな気分で帰れるお話でした。

お話の後には庭を観賞。
ちょうどサルスベリの花が咲いていて、ピンクが万緑に映えていました。
この鈴虫寺は結構高台にあり、庭から京都市内を一望できました。
京都タワーや大文字山まで良く見えました。

また、ここの幸福地蔵さまは、わらじを履いていて願い事を叶えに訪ねてきてくれるそうで、願い事をするときは住所と名前を告げないといけないそうです。
引っ越してから半年も経つと、住所を記入することも少なくなり危うく間違えるところでした。

たぶん大丈夫だと思うけど…
願い事を叶えに来てくれるでしょうか?



豆乳ソフトきな粉掛け

2006年08月18日 | 食べ歩き
今日から出勤
しかも朝から会社の用事で大阪まで高速乗って納品に。
盆休みのラッシュも終わり、行きも帰りも順調に。

あまりにも順調なので帰りのサービスエリアで休憩。

中をぶらついていると「豆乳ソフト」の看板が!
しかも「きな粉トッピングサービス」
今日は暑かったねと自分に言い聞かせ、さっそく注文。

大好きなワッフルコーンにソフト、しかもきな粉付き

おいし~!

ちょっときな粉に豆乳が負けている気もするけど、後味のさっぱり感はやはり豆乳ならでは。

ドライブの音楽に持っていった郡上踊りのCDは、中身が入っていなくて落ち込んでいたけど、この豆乳ソフトで元気が出ました。


今年の葡萄

2006年08月18日 | いろいろ
先日の帰省で撮った写真を編集していたら、なにやら葡萄の写真を発見。

そういえば、実家で鉢植えで育てている葡萄が、今年は実を付けたとか。

毎年アゲハチョウの幼虫に葉を食べられ、去年は一房付けた木。

立派になったなぁ…

しかも甘くなっていたし(去年はすっぱかった)

来年も美味しい実を楽しみにしています。

郡上で徹夜で踊りまくり

2006年08月16日 | 
お盆といえば、盆踊りですよね。
そして盆踊りといえば私は「郡上踊り」です。

はまっています。
かなりはまっています。

3年程前から友人に連れて行ってもらったのですが、あまりの楽しさに毎年行っています。
この為に浴衣を新調し、踊り用の下駄を買い、CDを聴いて曲を覚え(まだ途中です)徹夜をしています。

何が人をあそこまで惹きつけるのでしょうか。

今年は、この盆休みにしか行けないので、いきなり徹夜踊りです。
夜の8時から朝の5時まで生演奏のお囃子をバックに踊りまくる!
前に、岐阜出身のタレントが「オールナイトディスコの発祥は郡上踊りだ」と言っていました。
う~ん 本当にそうかも?

実際は始めの方は観光客や慣れていない人が踊っていて、地元民や常連さん達は日付の代わった頃から登場し、華麗な踊りを見せてくれます。
彼らの踊りは見てるだけでも楽しいです。
中にはお揃いの浴衣を着たグループとかもあり、またその人たちが上手!
少しアレンジとかも加えながら踊っていて、下駄の音が絶妙です。
また上手な人たちは、近くで見ながら真似していると丁寧に教えてくれます。
私もいつか御免状がもらえるくらい上手くなりたいです。
ただし、もっと通わないと無理かも。

今年はせめて踊り納めにもう一回行って踊りたい

そういえば、徹夜踊りの取材にTV局が来ていました
目の前で山本晋也監督がリポートしていました。
あと、別の番組だと思いますが吉村作治先生も来ていました。
こちらは特番で9月中ごろに放送するようです。





初!送り火

2006年08月16日 | 京都散策
あっという間の盆休み。
無事に京都に帰ってきました。
そして、念願の送り火を観賞しました。
その為に一日早く帰ってきたのですから。

まずは腹ごしらえをしてからベランダへ。
角度は良くないのですが見えるんです、「大」の字。
今までは枯れ木の山か、緑の生い茂って字が判らない山にしか見えなかったのですが、火が点ると迫力ありました。
結構近くに見え、風で煙が立ち上っていくのも眺めていました。

しかし、「五山の送り火」
せっかくだから全部見たい!
と思い立ち、自転車こいで鴨川の分かれ目、出町柳へ。
人と交通整理の警察官は多いけれど、肝心の送り火が見えない。
みんなが立ち止まってみているのは「大」

他のが見たい~!
と、自転車を押して歩いていたら辛うじて船形の灯りが見れました。
もっと先まで行ったけど、他の字は見れませんでした。

こんなことならじっくりと「大」の字だけ見ていればよかったと少し後悔。

それにしても京都はやはり暑いです。




五条坂 陶器祭り

2006年08月08日 | 京都散策
昨夜は奈良で遊び、今日は清水焼の茶碗祭りへくり出し
なんか遊んでばかりいるみたいですね~
まあ今回の出張は、この焼物祭りを意識して日曜日を入れていました。
な~んて、ホントかどうかは想像にお任せます。

今日は台風が来るというので朝早めに出発。
五条坂から川端通りまで、たくさんの店が出ていました。

あまり食器を置くところはないのですが、やはり少しは置きたい。
特に陶器のお皿が欲しいな~と見てまわっていたら
素敵な抹茶茶碗を発見。
萩から来ていた女性の陶芸家さんの作品
大きさも手になじみ、雰囲気が私好み。
萩焼きは使い続けると色に味わいが付くとのこと。
がんばってお抹茶点てて育てます。

他にもかわいい角皿をゲット。
こちらは奈良の生駒の作家さん。

いろんな陶芸家さんたちの作品が見れて、とても楽しかったです。
ただし日差しが強くて、久しぶりに日焼けしました。