レイトショーでしかやっていないので、遅くなってしまったが、今夜、仕事帰りに行ってきました。
お陰で、やけにイライライライラの一日だったけれど、気分転換ができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/57df1d876fe0cfa3828d276e1057aed4.jpg)
もともと人気コミックの漫画から作られた映画だそうだ。
まだ、漫画も読んでいない。
何も知らずにボンヤリと見ていると、女子高生のきらめきや夏の爽やかな風や、町歩きをずーっとしていたくなるような心地良さだった。
特に一番目の手塚眞監督のが好きです。
不思議な縁で、喫茶店で知り合った方が、原作者の漫画家の桐木憲一さんのお知り合いで、その場で映画の前売り券を買わせて頂いた。
次回は11月23日から12月6日まで、東京都写真美術館ホールで上映と聞いています。
私もレトロなカメラを使いこなせたら。。。
なんて。
セーラー服が眩しい良い映画でした。
お陰で、やけにイライライライラの一日だったけれど、気分転換ができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/39/57df1d876fe0cfa3828d276e1057aed4.jpg)
もともと人気コミックの漫画から作られた映画だそうだ。
まだ、漫画も読んでいない。
何も知らずにボンヤリと見ていると、女子高生のきらめきや夏の爽やかな風や、町歩きをずーっとしていたくなるような心地良さだった。
特に一番目の手塚眞監督のが好きです。
不思議な縁で、喫茶店で知り合った方が、原作者の漫画家の桐木憲一さんのお知り合いで、その場で映画の前売り券を買わせて頂いた。
次回は11月23日から12月6日まで、東京都写真美術館ホールで上映と聞いています。
私もレトロなカメラを使いこなせたら。。。
なんて。
セーラー服が眩しい良い映画でした。