とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

わからない携帯電話のしくみ

2015-12-06 19:30:47 | 大道芸じゃない呟き
大道芸でないことばかりですみません!
先日、スマホを機種変更しました。
今使っているスマホが充電に半日以上かかるようになってしまったので、思い切ってまたiPhoneにしました。
最新機種ではないもののやはり高額なので2年の分割です。
2年分割すれば本体価格が何故か割引になるしくみだからです。

でドコモショップへ行ったわけですが、窓口に案内されるまでが1時間強。
途中でいろいろ料金コースを選ばされる訳ですが、本当にわかりにくい。
結局ネズミ講のように家族が3人以上居なければ割引もないし、パケットを安いコースを選ぶと安い通話が選べなくて、
合算すれば同じ額になるというしくみ。
全くシンプルじゃないのです。
そして、有料サイトを10種類くらい3ヶ月は入ってもらわないとイケナイというのです。
これにはたじろいでしまい、新人の女の子が研修で説明するわけですが、もう私は聞く態度じゃなくなっていくのです。
いやな客にはなってはいけない、良い客を装わなければ益々いじわるされると思うのですが、もう無理。
と、隣にいる先輩男子がどうしてもというなら一つくらいは外しますよ、とのたまう。
なので3つ止めてもらった。
その後、ネット環境の話になり、光の契約を今すれば破格と言う。
なんだかなあ。いやだよ、そのしくみ。
それとスマホのケースと画面保護シートをここで買えば千円引きと言われる。
一緒に店内にあるそのグッズを見に行かされるのですが、のきなみ高い。
ケースは4000円以上。保護シートは2000円以上。
買わないんですか、お得ですよ、と言われるけれど、ここもなんとかやんわりお断りする。
で、また待たされて、やっと窓口へ。

幸運なことに窓口のお姉さんは優しい方でした。
一つ一つまた確認されていくのですが、有料サイトの所でもっと止めてもらえないのかと言ってみました。
と、お姉さんは確認させてくださいと言われ、多分さっきの二人に話を聞きに行ったと思われるのですが、
私は怖くて目で追えませんでした。
戻ってくると、申し訳ないです、強制みたいに申し上げてしまって、ですと。
へ?
だってさっきの感じ悪い男子はどこで買っても付いてくるモノですと言ったのに。
ということで、故障の保険だけ付けて、他は付けないことが出来ました。
スマホを買うのってこんなにも駆け引きがあるのか。
詳しくないだけに危うくカモにされるところでした。

自分の考えは格安スマホを買って、通話だけ継続したかったけれど、
家族に猛反対を受けたので、機種変にしました。
通話が必要な時に電池切れが怖いと思うのだけど、世間はバッテリーというものを持つのが基本になっているのかな。
便利なのか、もうよくわからなくなってくるけれど、スマホは辞書だからなぁ。。。
何が言いたかったかというと、対面販売の際の自分の会話能力の欠如言うのか、
他の人の話がわからなかったので、ご参考までに書きたかったのです。
長々とすみません。