とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

3日間 芸劇へ 

2020-08-13 20:55:31 | ヘブンアーティスト活動場所
2020.8.8
とても久しぶりにサンキュー手塚さん。
芸劇の裏ポイントで二回見ました。
きっとたくさんのマニアが集結すると思いきや、12人くらいかな、、、











ホイットニーの歌がやけに染みます。













カメラに向かってハードル。
いろいろ変わって行くけれど、それもこうやるのかと感心したり、楽しい時間でした。

2020.8.9
池袋は近いのでつい毎日のように通ってしまう。
唯一大道芸をしてる場所となればつい覗いてしまう。
この日も西武の屋上へも行ってはみたものの終わったタイミングだったようなので、芸劇へ。
濱口啓介さん。
昨日も行った裏のポイントへ。
こっそり覗こうと近づくと、知っている顔が見えたので、つい話しかけてしまいました。
かなりファンも集まっていて、見た顔もちらほら。
偶然通りかかった子供も興味津々。お母さんに呼ばれるまで釘付けになり、とても良い雰囲気でした。
16:30から始まったので、一回見て帰りました。

2020.8.10
毎日暑い。
この日も池袋でご飯を食べた後、ついつい芸劇へ。
正面側のポイントで、しょぎょーむじょーブラザーズ。
始まるまで、芸劇内から様子を伺って、音が聞こえてから、木のベンチへ。
14:30ゆえ暑さも半端なく、待っている人も少なかったけれど、やはり始まると回りの人が吸い寄せられる空気感が嬉しい。



















トシロックさんの話し方がいつも押し付ける感じがなくて、とても好き。
レベルが高いのはほどほどでいいので(危なげで心配になる)二人のリズミカルなダンスをもっと見ていたいな。





渋谷から原宿へ 展示いろいろ 2020.8.5

2020-08-13 08:34:56 | 大道芸じゃない呟き
蜂鳥あみ太さんのグッズ展が渋谷の東急ハンズで開催されていた。
最近は収入が無いので、ライブへは全く行けていない。
せめてもの思いを持ち込みたくて、渋谷へ。
ハンズの場所を忘れるほど(東急本店寄りを歩いていた)ご無沙汰だった。
坂道を上って入り口を入ると偶然そこが該当フロアでした。
まだ午前中でお客さんもまばら
、レジの二人の視線が痛い。
お店を見て回る事にしました。

なんて懐かしいラジカセ。
ゆっくりと階段を上がってカバンやら、文具を見たりしたけれど、やはり渋谷は商品の種類が多い。
普段よく行く池袋とまるで違う。
一通り見て再びあみ太さんコーナーへ。
ポストカードのような写真のようなポートレートを買うつもりで居たけれど、なんと500円。普通かな。ひるんで買えなかった。ごめんなさい。
レジのお姉さんに一応許可を取り、撮影。






貢献出来なかったけれど、ファンが居る事を伝えられただけでもと思う事にする。

次の目標。
名曲喫茶ライオン。
開いてなかった😢

コロナ禍で営業時間が短縮。
13時からでした。

次の目標は109。
好きなイグジットの期間限定店を見たかった。
ちゃんとしたファンではなくテレビを点けて出ていれば見る程度。ちらっと見たTwitterの情報で来ようとしていた。
何階なのかもわからず、下から上まで二回ぐるぐるとして、やっと期間が終わってるらしいことに気付き、それなら原宿店へ行こうと決めた。

線路を越えて、左に折れるとやけに立派な建物、これが新しい宮下公園か。ブランド店が並んでつまらない。出来て間もないのか入場規制しているようだ。

暑くて暑くてどうしようかと思ったけれど、竹下通りまで突き進む。
あったー









写真で見て欲しかったボーリングシャツはかなり薄手でテロテロで買うのはやめた。

お腹が空いたなー
マックも並んでるし、つい好きだったブラームスの小径に入り、オシャレなカフェに入ってしまう。







飲み物自由だったので、がぶ飲みして元気回復。
暑いけれど、代々木まで歩いて帰ったのでした。