goo blog サービス終了のお知らせ 

Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

スプレー缶の処分と、ポータブル充電器の表示

2025-03-12 | 日記
実家に放置されている
使いかけのスプレー缶を処分するため、
コツコツ使っています。
中身を空にしないと
ゴミとして回収してもらえないので、
古くなって消臭剤としての役目を果たせなくなったものでも
使い切るまでがんばります

昨日から、↓の過去記事にあるように、
動作確認のため
ポータブル充電器の放電をおこなっていました。
最初、残量99%の表示だったので、
50%まで放電してから充電しようと考えたのですが、
57%の時点でシャットダウンしてしまいました。
残量表示ボタンを押しても何も表示されないので、
とりあえず充電を開始したところ、
無事、充電できているようでした。
取扱説明書やメーカーサイトのQ&Aを調べたところ、
放電と充電を繰り返すうちに
実態と表示がずれてくることがわかりました。
おそらく、表示が57%でも
実態は0%に近かったのでしょう。
97%まで充電してから数字が動かなくなったので、
「表示」ボタンを長押ししたら
100%の表示にかわりました。
実態と表示を一致させるには
「表示」ボタンの長押しが必要とのことなので、
これからは放電前にこの操作をおこなってから
放電・充電の作業に取り掛かろうと思います。

ポータブル充電器 - Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

ポータブル充電器 - Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

昨年、停電時に少しでも電気が使えるようにと購入したポータブル充電器は、動作確認を兼ねて、3か月に1回、放電と充電をおこないます。先日、3月分の放電と充電をしました。...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBTI診断の、嫌われるランキング上位のタイプに判定されました

2025-03-11 | 日記
MBTI診断という性格診断テストがあると知り、
自分がどのタイプに属するのか
試してみました。
結果は、↑の画像の通りです。
このタイプの特徴を読んでみて、
「無神経」「他者の感情を無視しがち」など
7割くらいは当たっていると思いましたが、
「強いリーダーシップと決断力」はありません。
かなり嫌われるタイプのようなので、
自分の個性を発揮しすぎないように
気をつけたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の相続手続き完了!

2025-03-09 | 日記
父の死亡直後から開始した
名義変更や相続の手続きが、
やっと終わりました。
いちばん最後に残ったのは、
ゆうちょ銀行の口座の凍結を解除して
全額を母の口座に移すことでした。
ゆうちょ銀行以外の銀行口座は
相続人代表である母の実印があれば手続きできたのですが、
ゆうちょ銀行だけは
相続人全員の実印が必要だったので、
兄弟に郵送したり
兄弟の帰省を待ったりして、
申請までに時間がかかってしまいました。

今後は、
父の相続手続きの経験を活かして、
おそらく数年のうちにやってくる
母の相続手続きを円滑に進められるよう
準備しておこうと思います

↑の画像は、
ゆうちょ銀行の相続手続き関連の書類です。
枚数は多いですが、
説明や記入例がとても親切なので、
時間はかかっても記入に迷うことはなかったです。
ありがたや~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトチョコ入りココアちんすこうと、花粉症の薬

2025-03-04 | 人間グルメ
バレンタインデーの少し前、
チョコレートを使った焼き菓子を作ろうと思い立ち、
ココアちんすこうを作る際に
砕いたホワイトチョコを生地に入れて
焼成しました
(↑の画像は焼成前、生クルミを一緒にローストしました)。
明治の板チョコを使いましたが、
熱に強いらしく
完成品に粒が残っていました。

↑の画像は、焼成後です。
チョコの分量が少なかったので、
味の違いはわかりませんでした、残念

↑の画像ではわかりにくいですが、
バレンタインデーの前だったので
オシャレめのガス袋にパッキングしています

昨日から目がショボショボするので、
久しぶりに病院で花粉症の薬を
処方してもらいました。
昨日は股関節痛の鎮痛剤を処方してもらったので、
2日間で医療費支出がかなり高額になりました。
歳を取ると、お金を楽しいことに使うのではなく、
医療費に使うようになることを実感しています

※処方箋薬局に、『薬屋のひとりごと』のポスターが何枚か
貼ってありました。
何かのコラボなのでしょうが、
コラボの内容ではなくキャラクターの絵に
見入ってしまいました。ダメじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母が斡旋してくれるミカンと、顔の肌荒れが激しくなってきたこと

2025-03-02 | 人間グルメ
毎年、叔母がミカンやハッサクを
実家の母に
段ボールレベルで安価に斡旋してくれます。
叔母の知り合いの方が所有する
ミカン畑で収穫されたものです。
いろいろな食品が値上がりしている中、
気軽にビタミンがたくさん摂れて
たいへんありがたいことです。

少し前から、顔の肌荒れが
目立ってきました。
ここ数日、静岡県では
花粉の大量飛散が確認されているので、
その影響なのでしょう。
鼻や目の症状と共に
肌荒れも2か月間くらい続くはずなので、
その間は友人との会食を
控えようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする