ワンコが子犬だった頃から、
アイスボックスクッキーは何度も作りましたが、
どうも綺麗にできませんでした。
先日、TVで「マーサのお菓子作り」の番組を見て、
ラップの芯を利用すればいいとわかり、
すぐに実践しようとしました。
たまたま使い終わったばかりの50mのラップ芯があったのですが、
かたすぎて切り開くことができません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そこで、ちょうど使い終わった
アルミホイルの芯を使ってみたら、
簡単に切り開けて、
かなり役に立ちました。
上の写真の上側がラップ芯、
下側がアルミホイルの芯です。
クッキーの生地を棒状にして、
アルミホイルの芯で包んで形を整えると、
冷凍庫で凍らせている間に
綺麗な形になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今度は、15mのラップ芯を使って
やってみようと思っています。
でも、ラップ芯だと、
棒状の生地の直径が
少し小さいかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
アイスボックスクッキーは何度も作りましたが、
どうも綺麗にできませんでした。
先日、TVで「マーサのお菓子作り」の番組を見て、
ラップの芯を利用すればいいとわかり、
すぐに実践しようとしました。
たまたま使い終わったばかりの50mのラップ芯があったのですが、
かたすぎて切り開くことができません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そこで、ちょうど使い終わった
アルミホイルの芯を使ってみたら、
簡単に切り開けて、
かなり役に立ちました。
上の写真の上側がラップ芯、
下側がアルミホイルの芯です。
クッキーの生地を棒状にして、
アルミホイルの芯で包んで形を整えると、
冷凍庫で凍らせている間に
綺麗な形になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今度は、15mのラップ芯を使って
やってみようと思っています。
でも、ラップ芯だと、
棒状の生地の直径が
少し小さいかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)