以前、このブログで甘酢を作り置きしているという記事を書きました。
それ以来、継続して週に1回くらい甘酢を作っています。
そのため、穀物酢の減りが速く、
500mL瓶が1か月もたない感じです。
ミツカンの穀物酢は、
使い終わったあと、
注ぎ口のプラスチックを剥ぎ取る方法を
絵付きで説明してくれています
(でも、油断すると失敗するので、
注ぎ口をつけたままゴミに出すことにもあります)。
↑の写真の右側の瓶は使用前、
左側の空き瓶は使用後です。
注ぎ口だけでなく、
ラベルも簡単に剥がせます。
空き瓶がこういう状態になると、
なんだか気持ちがいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
昨夜、
夜の遅い時間にWindowsPCをWifiに接続したら、
ウイルスバスターのアップデートのお知らせウインドウが出たので、
「今すぐ再起動」ボタンを押して
最新版をダウンロードしました。
それがですね、
予想外に時間がかかり、
なかなか入浴できず、
夜ふかしする羽目になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私のPCが古くて動きが鈍いこともあり、
結局、1時間以上かかったのではないかしら。
一度ウイルスバスターをアンインストールしてから
再インストールする旨の説明はありましたが、
長時間、
デスクトップからウイルスバスターのアイコンがなくなっている状態は、
ちょっと心配でした。
で、ずっとPCを見守っていたので、
ズルズル夜ふかしすることになってしまいました。
出勤前や外出前にアップデートを始めてしまったら
もっと大変なことになっていたので、
夜間にアップデートしてよかったと
思わなければいけませんね。
それ以来、継続して週に1回くらい甘酢を作っています。
そのため、穀物酢の減りが速く、
500mL瓶が1か月もたない感じです。
ミツカンの穀物酢は、
使い終わったあと、
注ぎ口のプラスチックを剥ぎ取る方法を
絵付きで説明してくれています
(でも、油断すると失敗するので、
注ぎ口をつけたままゴミに出すことにもあります)。
↑の写真の右側の瓶は使用前、
左側の空き瓶は使用後です。
注ぎ口だけでなく、
ラベルも簡単に剥がせます。
空き瓶がこういう状態になると、
なんだか気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
昨夜、
夜の遅い時間にWindowsPCをWifiに接続したら、
ウイルスバスターのアップデートのお知らせウインドウが出たので、
「今すぐ再起動」ボタンを押して
最新版をダウンロードしました。
それがですね、
予想外に時間がかかり、
なかなか入浴できず、
夜ふかしする羽目になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私のPCが古くて動きが鈍いこともあり、
結局、1時間以上かかったのではないかしら。
一度ウイルスバスターをアンインストールしてから
再インストールする旨の説明はありましたが、
長時間、
デスクトップからウイルスバスターのアイコンがなくなっている状態は、
ちょっと心配でした。
で、ずっとPCを見守っていたので、
ズルズル夜ふかしすることになってしまいました。
出勤前や外出前にアップデートを始めてしまったら
もっと大変なことになっていたので、
夜間にアップデートしてよかったと
思わなければいけませんね。