母に炊き込みご飯をもらったので、
弁当のおかずは有り合わせでいいと思い、
すごく地味な感じになりました
ここ2日連続、スーパーのレジで
値札の金額と異なる数字が計上されたので、
記録しておきます。
1日目は、値札が188円、レジで198円でした。
すぐに気づきましたが、
必要な食材でしたし、10円の違いなら許容範囲と思い、
そのまま自宅に持ち帰りました。
あと、
このスーパーはサービスカウンターでのイレギュラー処理に
すごく時間がかかる店だということもありました。
以前、缶詰の缶の中にビニールが張り付いていて、
その商品を交換してもらうときに、
「店長を呼びます」と言われて15分以上立ち尽くし
その後の処理にさらに10分以上かかったので、
懲りていました。
2日目は、値札が398円、レジで598円でしたし、
デザートで必要度が低いため、
支払いの前にキャンセルさせてもらいました。
今はどこの店でもバーコード読み取りなので、
値札が間違っていたと思われます。
多くの食料品が値上げされているので、
店舗の値札交換が間に合わないのでしょう。
少し前に母の付き添いで買い物した際にも、
牛乳1本が2本として会計されたので
(支払いの前に気づいて訂正してもらいました)、
今、そういう巡り合わせなのかもしれません。
しばらくレジで注意しようと思います。
弁当のおかずは有り合わせでいいと思い、
すごく地味な感じになりました

ここ2日連続、スーパーのレジで
値札の金額と異なる数字が計上されたので、
記録しておきます。
1日目は、値札が188円、レジで198円でした。
すぐに気づきましたが、
必要な食材でしたし、10円の違いなら許容範囲と思い、
そのまま自宅に持ち帰りました。
あと、
このスーパーはサービスカウンターでのイレギュラー処理に
すごく時間がかかる店だということもありました。
以前、缶詰の缶の中にビニールが張り付いていて、
その商品を交換してもらうときに、
「店長を呼びます」と言われて15分以上立ち尽くし
その後の処理にさらに10分以上かかったので、
懲りていました。
2日目は、値札が398円、レジで598円でしたし、
デザートで必要度が低いため、
支払いの前にキャンセルさせてもらいました。
今はどこの店でもバーコード読み取りなので、
値札が間違っていたと思われます。
多くの食料品が値上げされているので、
店舗の値札交換が間に合わないのでしょう。
少し前に母の付き添いで買い物した際にも、
牛乳1本が2本として会計されたので
(支払いの前に気づいて訂正してもらいました)、
今、そういう巡り合わせなのかもしれません。
しばらくレジで注意しようと思います。