月下の道標

光と闇が映し出す心象的夜の風景と日常的自然風景

25.01.19ride

2025-01-19 | Road Bike

週末、土日ともに天候が安定。
昨日より気温が上昇。関ヶ原でも11℃。
さらに風速0m!来週は仕事だし、これは走らねばなるまい。






津屋川堤防沿い




水害から家屋を守るための垣根だと思いますが
枝葉が密に茂ってよく手入れされています。





おそらく船着場跡だと思うのですが、このあたりの古地図あるかなあ。









撮りながら走っていたので、いつもより30分遅く時計橋に到着。








養老駅に着くと「シナモンロール」のラッピング電車が停車していました。
サンリオコーデの子供から大人女子が養老駅に集合しており、
駅がピューロランド化していました。


おっちゃんたちもシナモンか・・・と思ったけれど
お目当てはおそらくラッピング電車だと・・・思う 笑





牧田川



養老SAでコーヒー休憩。




まだ雪が残る南宮山界隈
浅倉山か



14:00いつもの関ヶ原古戦場決戦地に到着




昨日は3℃で寒くて白湯を飲んでいましたが、
今日は10℃でぽかぽか。水でOKでした。


今日は5台ほど見かけました。




古戦場記念館でラテをいただき帰りました。





走行距離72km











25.01.18ride

2025-01-19 | Road Bike


週末2日間は穏やかな天候との予報
気温は7℃前後、風速2m。
雲一つない青空。
09:00出発、ウインドブレーカーとシューズカバーは置いていきました。



東には御嶽山。
写真は撮っていないけれど乗鞍岳も見えました。


定刻10:00駒野町時計橋着





関ヶ原までの道のり、先週は天候不順で走らなかったので脚に疲労感。
身体が劣えるのははやい。




関ヶ原のローソンで休憩。
家に帰るまでのエネルギーチャージ。

走行距離 70km







謹賀新年 令和7年

2025-01-06 | Road Bike


本年もよろしくお願い申し上げます





1月5日、路面が乾いた朝9時半出発。
いつもなら1時間ほどで駒野に到着していますが、
ツールボトルのキャップを落としたことに気づき探していたら11時。
初走りだというのに・・・


幸先は挫かれましたが、
気温は8℃、風もなく穏やかな気候。



夕方まで天気の崩れはなさそうなので
気分を新たにライドを楽しみます。




いつもなら雪雲がかかる伊吹山方面も快晴だし。









無事関ヶ原に到着。
日が暮れる前に帰ります。





伊富岐神社


走行距離73km










24.12.29ride

2024-12-30 | Road Bike



昨日は天気は良かったけれど風速6mで走る気が起きず、
今日は珍しく風がないけれど曇天、昼には雨の予報。
垂井・関ヶ原方面はすでに雪雲が覆っていたので雲の薄い駒野方面を走ることにしました。
駒野方面は気温が上がった9:30出発でも交通量が少なく走りやすいですが、
山麓を走るルートなので雨が降ったり止んだり天候がころころ変わります。

途中、養老町で雨に降られましたが40km2時間半ほど走れました。

続けることが大切。





24.12.21ride

2024-12-22 | Road Bike

路面が乾いた08:30出発。天気は曇り。
出発時の気温は2℃、12時には雨の予報。
垂井・関ヶ原方面は雨雲が垂れこめていたので、
駒野方面に向かいました。
駒野ルートはリズムが単調になるので、ダンシングの練習をしながら走りました。





逃げ足が早いので私のカメラでは豆粒になってしまいますが、
オオバンをよく見かけました。


山茶花が見頃でした。





椿も見頃です。

寒くて寒くて・・・何撮ってんだかわからなくなってきました。
いくら走っても気温も体温も上がりません。泣




烏江駅の自動販売機でホットコーヒーを飲んで体を温めます。
次回は水筒持参するか・・・ロードバイクに保温瓶って抵抗あるけど 笑

駒野ルートは屋内で休憩できる場所がないのでどうしたものか・・・
寒さに気力がもたず42km。







24.12.15ride

2024-12-15 | Road Bike

日曜日、晴れのち曇り
風速3mと季節風にしては弱い。
天気予報では晴れ。
7:30出発で昨日より距離を延ばせると思ったけど甘かった・・・



いつも渡る橋。ツルツルでした。
初霜。



牧田川






垂井に近づくにつれ雨がぱらつく。
晴れの予報だったけど・・・山間部はやっぱり雪か・・・
天気レーダーでは降雨の予定はなく通り雨。
南宮大社でしばし雨宿りしつつ・・・



関ヶ原決戦地まで走れたものの雲行きがあやしいうえに風も強まり寒い。
15時には雪予報。
天気予報、今日は精度がイマイチ。
気温は5℃。体感温度は1、2℃でした。


寒さに気力がもたずここで折り返し。
なんとか58km。






2024.12.14ride

2024-12-15 | Road Bike



雨上がりの土曜日、路面が乾いた10:10分に出発。
快晴、風速3m午後には風速5m。
休日とはいえ昼過ぎにはクルマや人出が増え、飛び出しや幅寄せ、無理な追い越しなどヒヤッとすることが多々あります。
私のような貧脚でも40km/h程度の速度は出せますが、平均速度は10km/hです。
いざという時に止まるための速度です。
天気は良いですが気持的に疲れるのでライドは早めに切り上げ昼頃には帰宅する予定です。






決戦地、天気予報では35分後に雨の予報。
こんなに晴れているのに・・・と思っていたら



最近の天気予報はほんと正確。
ぽつぽつ雨が降ってきました。








風でペダルが重い。
決戦地までは登り坂なうえ伊吹おろしの向かい風。
家に着く頃には脚に疲労感。
走行距離56kmでしたが疲れました。















24.12.09ride

2024-12-09 | Road Bike


出勤途中に見た伊吹山。
雨が降ったり止んだりの土日でしたが、山では雪が降ったようです。
走れなかった休日、仕事帰りに養老の滝までの25kmを走りました。
伊吹おろしが吹くこの季節、風速4~5mは毎度のことなので風に慣れてきました…かもしれません。
向かい風はキツいですが横風でなければいい運動になります。(と思うことにしました 笑)



「ここまでこやぁよ」
きましたよ。途中足着いたけど・・・。いつもより手前で足着き・・・。
肺の辺りに軽い痛みと咳。「運動誘発生喘息」の軽い症状がありました。
夏は湿度と暑さで・・・冬は乾燥と冷気。
たくさん息を吸おうとマスクをはずして走りましたが、これがいけなかったようです。
冬は冷たい空気が気道を刺激するため、マスクをしていた方が良いそうです。
夏はマスクを外し冬はマスクをつける。
次回はマスクを装着して坂道アタックしてみよう。













養老の滝公園入口は紅葉見頃でした。





咳き込みながら帰路につきます・・・






















24.12.02ride

2024-12-02 | Road Bike





仕事帰りに養老公園まで20kmほど走ってきました。

ブラウス首元のフリルが合ってない・・・














24.12.01ride

2024-12-02 | Road Bike

6時30分、夜明けとともに自宅を出発。
12月初日、伊吹山山頂は雲に覆われていましたが初冠雪でした。
出発時の気温は5℃、午後には12℃。
ウェアは冬用ジャージとパンツ、先週のライドで薄手のアウターは寒かったので今回は防風ジャケット、つま先が冷えるのでシューズカバーを使いました。
シューズカバーは去年中古で買っておいて使いこなせず保管していましたが、今回初めてコースを通して使いました。
足が冷えずなかなか良いです。


11月に新入社員が3人入社し、新人教育で人手が足りない時期に部署の1人が帯状疱疹で欠勤。
おかげで11月は残業続きに休日出勤、さらにもう1人入社予定者が控えているので12月も同じ状態が続きそうです。
人員不足で業務量が増えるばかりか有休休暇も取れていない状況。
予定していた忘年会も美容院もキャンセルしました。

そんななかでの週1回のライド、距離を伸ばしたいですが昼過ぎには風が強くなる予報。ぼちぼち走ります。



養老の滝までの坂、今日も1回足をついてしまいました。






前回立ち寄った養老町内の神社のイチョウに着生したモミジ。
赤くなっていました。なんてキレイなんでしょ。



今年はイチョウが色鮮やかです。



養老も山粧う



朝倉運動公園のメタセコイア




似たようなカットを何枚も撮ってしまう・・・



紅葉も終盤。




関ヶ原の山々も秋化粧。



関ヶ原まで来ましたが風が強まってきました。
玉や不破の関方面は雲が垂れこめており、時雨ていそうだったので戻ります。



伊富岐神社




錦秋ですなあ。
垂井のあたりでぱらぱらと時雨にあい冬到来を感じたというのに。



南宮大社前でおやつを食べました。
あんこたっぷりです。




休日出勤と残業続きで鬱憤が溜まっているのかおやつだけでは足りなくて、
南宮大社前の和食店「朝日屋」の毎月1日、15日月参り限定の南宮金山ちらし650円に惹かれて入店しました。


「はいどうぞ」

「ええぇ~・・・」

お盆に置かれたパックちらし。
私のわずかながらの魯山人の美徳が心の声を発してしまいました。
ちょっとコレじゃない感。
看板と違うやん!
お店のInstagramを確認すると他のセットも(蕎麦もっ!笑)使い捨て容器で提供されていました。
味はまぁまぁ良いのになぁ。
衝撃でしたが値段が安いのでまた寄らせてもらうかもしれません。

56km走行。









24.11.25仕事帰りにride

2024-11-26 | Road Bike




休日に走り足りなかったので、仕事が終わったあと20kmほど走ってきました。
垂井町の浅倉山真禅院まで往復20km。
そこそこの坂道と向かい風でいい感じで鍛えられました。
養老の滝までも同程度の坂道と距離なのでこちらも走ってみたい。

予報では風速2mでしたが、この季節の2mは夏のそれよりも強い気がします。
伊吹や養老の山々を越えた風は複雑な気流となって平野に吹きつけているような感覚で、ときおりハンドルが取られます。






24.11.24ride

2024-11-24 | Road Bike



伊吹や養老の山々も朝日で赤く染まっています。

24日(日)
昨日に続き午後から強風のためハーフコース。
休憩も入れて10km1時間が私のペースなので、昼までだと40kmしか走れません。
距離を稼げないぶん坂道で鍛えてきました。

11月はほぼ平坦な道の南濃町方面を走っていたので脚力が落ちたのか、
それとも風速4mの向かい風が影響したのか、
養老の滝の坂や不破高校の坂がいつもよりつらく感じました。
養老の滝の登り坂では一度足をついてしまいました…。



いつもの養老SAでコーヒーとおにぎり。
やっぱりここで休憩が落ち着きます。




いつもNHKの番組が流れている養老SA。
最近はプロジェクトXを見ていましたが、今日はDearにっぽん。
いつも感動で涙流しながら休憩しています。

養老SA売店ではいつもはおばちゃんが対応してくれるのですが、
今日は研修中の名札をつけた若い男性でした。
アナウンサーばりの洗練された口調と美声でびっくり。
いい気分になりました 笑




いつも素通りしていた養老町内の神社で、キレイに色づいたイチョウの木を見つけたので寄りました。




よく見ると・・・



イチョウにモミジが着生していました。
イチョウが落葉した頃にモミジが赤くなるのでしょうか。
次回のライドが楽しみです。


40kmライドでしたが向かい風の坂道アタックで、ちょっとだけ脚の疲労感を獲得できました。










24.11.23ride

2024-11-24 | Road Bike

23日(土)
午後には風速6m、突風ありの予報。










午前中にハーフコース、駒野橋で折り返し40kmだけ走りました。




強風時間に重なる養老SAでの朝食はやめて南濃町の喫茶店に入りました。
南濃町でのコース上ではイートインできるコンビニエンスも喫茶店もありません。
少しコースを外れたところにあるレイクルイーズに行きました。
開店時間8:00に入店しましたが、広い店内はすぐ満席になりました。
こちらはパンが評判で以前にも車で行ってパンを買ったことがあります。
メニューを見たらモーニングは別料金でコーヒー代+モーニングで安くて880円!
ライドのたびに880円は…
別の場所を探さねばなるまい。





帰りが向かい風になり少々疲れましたが、転倒もなく無事走れました。
明日も午後から風速5mの予報。
厳しい暑さがなくなり、走りやすくなったのもつかの間。今度は強い季節風が走りの妨げになります。

1日の走行距離は減りますが夏と同様コツコツ走ろうと思います。





24.11.10ride

2024-11-12 | Road Bike

杭瀬川の川霧
川霧は冬の訪れを告げる秋の風物詩。
11月も中旬になるというのに昼間はシャツ一枚に薄手のジャケットでもOKな暖かさで寒暖差が大きいです。

10〜15℃帯の秋冬用ジャージとウィンドブレーカーでは寒く感じる朝でしたが、30分も走れば体も温まってきます。昼になれば気温が20℃近く上がり、ウィンドブレーカーが要らないほど暖かくなります。
寒いのは早朝だけなので出発を1時間程度遅らせたほうがウェアに悩むことがないかもしれませんが、交通量が多くなるのでルートを工夫しないといけません。


五三川、先週と同じく靄っています。




五丁池沿い、草が背丈を越えるまで成長。



養老山地の南端、多度山麓を目指して走ります。




いつもの駒野時計橋。
家を6:40分に出ているので7:40着。
ここまで来るのに太陽が眩しくて、ツバ付き帽子がほしい。






海津大橋付近
揖斐川河口まで19.6km。
往復100kmを超えそうですが行ける気がします。
今回は多度大社がゴール。



いつもは養老SAで朝食ができますが、
養老から多度町までの区間はタイミングよく朝食のとれるところが少ないです。
コンビニが少ないうえにイートインもありません。

ちょうど営業していた喫茶店があったので寄ってみました。
450円でコーヒーとトーストにゆでたまごにサラダ。
コンビニやSAより安上がりです。
ただコーヒーが私的には少なくて、和式のトイレがひとつしかないのも残念でした。




多度山の麓が見えてきました。




多度大社に向かう参道。
ところどころ残されている美濃街道。旧街道ですが幹線道路の抜道で足速な車が多いため写真を撮るのは命懸けです。




「宮川清めの池」に着きました。



多度川の伏流水によってできた池。
多度大社の参拝者はここで手を洗い身を清めていました。



多度大社に到着しました。
ここが一の鳥居でしょうか。




サイクルラックは2箇所ありましたが砂利敷ではない西側で停めました。



多度大社正面の鳥居前にて。




記念写真・・・





せっかくなので、おやつタイム。
大社前の和菓子屋さんに寄りました。
甘さ控えめで美味しかったです。




多度大社正面の鳥居をくぐると迎えてくれる神馬・錦山(きんざん)です。
つぶらな瞳がかわいい芦毛の雄馬でした。
切りたての人参をおいしそうに食べてくれました。
乗馬のライセンス更新したくなりました。

多度大社のある桑名市は徳川家康に仕えた「徳川四天王」の一人、戦国時代最強の武将といわれた本多忠勝が初代藩主として城を築き町を発展させました。
多度大社は織田信長と長島一向宗徒との争いで兵火に遭い消失しましたが本多忠勝によって再興されました。
NHK大河ドラマ『どうする家康』で山田裕貴さん演じた血気盛んな本多忠勝が印象深かったのですが、多度に来て興味が湧いてきました。
桑名城行かねばなるまい・・・多度大社から12km。



「海津橋饅頭」




名物の饅頭頂きました。
生地のしっかりした饅頭でした。
つくってから時間が経っていたかもしれません。





先週は家の向こうの山腹にいました。




前回走ったルートを復習しながら帰路に着きました。





杭瀬川河川敷で・・・何かの教習コースでしょうか。



走行距離73km。









24.11.04ride

2024-11-05 | Road Bike


早朝の五三川
うっすら靄がかかっていました。



冬季になると関ヶ原は雪で走れなくなるので、
比較的雪の少ない南濃町方面で距離を伸ばすためルート開拓してきました。



いつものように五三川沿いを並走して駒野に向かいます。
オギとススキの違いがよくわからないですが、
穂がキラキラして今が見頃です。






津屋川も靄っていました。



養老山地と津屋川
ヒメモロコシ (セイバンモロコシかも)も秋色に。








駒野から新しいルートになります。
旧街道を思わせるカーブが続きます。





五三川と津屋川が合流する揖斐川



右側が街道のようですが車の少ない堤防沿いを走ります。
海津橋饅頭、食べてみたいですが今日は素通りします。


養老鉄道美濃松山駅のある南濃町田鶴を流れる田鶴川。
赤みがかった水の色をしていました。
舟はどこの川を行き来しているのでしょうか。


このあたりは平野からの山の眺望を遮る建物がないので、山裾から山腹の景色を見ることができます。




南濃町境(地名)から下一色山橋に到着。
ここから先が美濃街道ということで進みました。


道が砂防川を横切っています。




砂防川の50mほど上流にも行ってみました。
水が流れていないのか、川道が無くなり草木が茂っていました。




山の斜面では、たくさんのみかんが栽培されていました。
南濃町はみかんの栽培が盛んです。





みかんは平地でも栽培されていました。
比較的雪が少なく気温の変化が少ない南濃町はみかんの他、様々な果実の栽培が行われています。


濃尾平野南西部に位置する海津市南濃町。その西方にある養老山地山麓で栽培される南濃みかん。
濃尾平野の西側に沿って南北に山々が連なる養老山地。
東向きの山の斜面で栽培されるみかんは、日照時間が短く酸味のある味が特徴です。


養老山地南端の多度山から濃尾平野を一望。



多度山麓 みかん畑の中にある御鍬神社。





美濃街道につられて辿り着いたのは御鍬神社。
境内には八幡神社や諏訪神社の大クスが鎮座していましたが、
かなりの急坂と屈折した道が続き、落車しかけて参詣する余裕がありませんでした。
本当にこの道が美濃街道なのだろうか。
下りもブレーキ握りっぱなし・・・
怖かった・・・
また力をつけてから訪れたいと思います。




街道沿いを走る養老鉄道
神社の境内を線路が横切っていることが多いです。



無事、養老駅に到着。
そんなに距離を走っていないのですが
美濃街道で気力が萎えました。




いつも逆光でよく見えなかったのですが、





よく見るといろいろな形をしたひょうたんが文字をつくっていました。



駅舎前の土産売り場でおやつを購入。




1個90円、瓢箪のかたちをしたお菓子。


養老駅で休憩しても疲れがとれず近くのコンビニでコーヒー。
イートインスペースがなく、駐車場の隅で地べたに座りました。





多度山は三重県と岐阜県の境にあるので山麓で多度町のマンホールを見つけることができました。
多度大社まであと少しでしたが、急坂の恐怖で疲れてしまったので次回の楽しみにしておきます。

走行距離70km