月下の道標

光と闇が映し出す心象的夜の風景と日常的自然風景

旅の合間に

2014-05-29 | Trip




FUJIFILM FINEPIX F900EXR




ひとりといっぴき
せっかくだから旅の思い出に一緒に撮ってみる。

古くなった首輪が緩んで
私の手からフリーダムとなっていたので

夜間行動用にモンベルで買ってきました。



チョーカーに取り付けて






電池が内蔵されていて



ピカーッ☆

けっこう明るいです。
これで夜間も安心。







Comments (4)

風かおる窓辺にて

2014-05-19 | Carl Zeiss Makro Planar T*2/50







CANON EOS5D Marklll
Carl Zeiss Makro Planar T*2/50ZE





Comments (2)

釣り人

2014-05-18 | Trip


FUJIFILM FINEPIX F900EXR




琵琶湖のあとは日本海
この日は波が荒く
しおかぜもしょっぱい






夜食はコレ・・・
はじめて食べます。


注意書きを見ましたが
そもそも塩分を気にしていたらカップ麺なんて食べないわけで・・・(中年・・・いいのか自分・・・)




汁まで完食。



味は・・・2度目はないです 笑




Comments (2)

釣舟に静かに波立つ

2014-05-13 | Nature



CANON EOS5D MarkII
CANON EF16-35mm F2.8LIIUSM
Digital Photo Professional



Comments (2)

木陰でじゃぶじゃぶ

2014-05-12 | Nature




CANON EOS5D MarkII
CANON EF16-35mm F2.8LIIUSM



琵琶湖畔は朝晩は寒いぐらい涼しいのですが
日中はクソがつくほど暑いので
歩いてなどおれません。

うちの犬も木陰でじゃぶじゃぶです。
※しゃぶしゃぶではありません。

最近、湖畔をサイクリングやジョギングをされる方が増えましたが
みなさん、真っ黒日焼けしております。




Comments (2)

風車とハナビシソウ

2014-05-10 | Flower


FUJIFILM FINEPIX F900EXR
Photoshop CC


立ち寄った道の駅ではハナビシソウが見頃でした。
早朝からの撮影&散歩のあとはここでお昼寝です。

ローアングル×超広角での撮影が定番のようですが
夏並みの日差しの強さでしゃがむ気力は失せています ^^;

・・・あとはダニでしょうか・・・
琵琶湖畔 これからの季節はマダニに注意です。
旅はまだ続く・・・

犬にはダニ駆除剤があるのですが
人用にもあるといいのだが~



旅のはじまりは一杯のコーヒーから

2014-05-07 | Nature



CANON EOS5D MarkII
CANON EF16-35mm F2.8LIIUSM



胃腸の調子も悪かったので休日はずっと家に引きこもって
撮りためたビデオを1日中見ていたのですが
我が家の息子犬くぅの不快指数がMAXに達し
かなりどんよりムード^^;
連休は重い腰をあげて出かけてきました。

まずは琵琶湖
まだ旅の行程ははじまったばかりというに
撮影最中大はしゃぎで水遊びがはじまりました・・・



朝っぱらからハイテンションにつきあっていられないので
のんびり湯を沸かしてコーヒー。
滋賀では定番 「小川珈琲」



「ボディのあるふくよかな味わい」・・・どんな味(悩)



  ↑やっぱコレでないとわかりません・・・


いい味でした ^^








Comments (4)