10日前、国道191号線沿いに咲く菜の花の記事が、中国新聞に書かれていました。田舎へ帰る用事があり、hideさんが撮って来てくれました。毎年あたたかな春を届けてくれる菜の花、寒さでこわばった体が、ほんわりほんわりと解けて行きます。
この菜の花は、なんと82才の男性が手入れされている、と新聞に書かれていました。通る方が、少しでも明るい気持ちになってくれたら、と言う願いから手入れを始められたそうです。今年は写真を撮ったりと、ゆっくり楽しめるように6台分の駐車場も設けたそうですよ。こんな温かいお話を聞くと、よけいに輝いて見えますよね。
23年前から作り始めたカレンダーに、この景色を描いたことがあります。
元気が出ましたよ。いつまでもお元気で毎年黄色い春を楽しみにしています。ありがとうございます。
2023年度のカレンダーの菜の花です。笑っているイメージで描いてみました。
F君から、今年亡くなったバートバカラックのCDと一緒に、春らしいお菓子が届きました。いつもありがとうございます。
中学の時、コンクールで演奏したバカラックの『雨にぬれても』が思い起こされるような、うきうきするパッケージとお菓子。
ラン・ラッララッララッララン~♪
さっちゃんも春の到来。歩き始めたようですよ~🌸広島も、31日には桜も満開ですね。
191号線は山口県の山陰からずっとつながってる道なのでどの辺りかなと思い
やっと場所が特定できました。株式会社イトー
近辺のとこですね?
この時期綺麗な菜の花が見れるのですね~
お孫さんやはりおばあちゃんと似てますね~
こちらも桜が一気に咲きそうです。
株式会社イトー・・・?
hideさんに聞いたら、そのようですよ。何度も通っているのに、名前知りませんでした。
菜の花は、長い距離ではないけど、突然道沿いに広がる景色は目を引きますよ。今年は見頃が終わりそう。このまま広島北IC方向への国道からは、桜がきれいです。清和中学校の桜は圧巻!