
エェ?まだ買って1年も経ってないのに・・・?
早速、購入先の「そごう」にTel.をして見ました。
“もしもし、お宅で買った水着はまだ6ヶ月ほどしか使用してないのに、もうお尻の縫い目が破けてしまったのですが・・・”
“お客様、週に何度水着をお使いになるのでしょうか?”
“週に3~4回は利用します。”
“その水着だけをお使いでしょうか?”
“他にもう1枚ありますがお気に入りなのでつい同じのを使います。”
“あーそうなんですか!プールは塩素が入っているので水着の寿命は使用する回数によっても違いますが大体3ヶ月位の目安になっているのですが・・・”
“マァ・・・そんな少ししか持たないのですか?私からすると値段も安くない品物なのに・・・今の科学の進歩した世なのに、塩素に強いものが開発されているのではないのでしょうか?”
昔自分が使用した水着は川、湖、海で泳いだものでサイズが小さくなったものの、まだ破けはしてないのに塩素って厄介なものね”
“申し訳ありません。水着は一枚だけではなく何枚か持って交換しながらご利用になった方が長持ちいたしますが・・・”
と言ったぐあいで消費期間は3ヶ月だそうで唖然としました。
競泳選手なんかになるとどれくらいの水着を持っているのでしょうかね?
プールなんかなかった時代では塩素とは関係ないのでよかったと思いました。
なんでも消毒が優先して、まぁ安全と言ってはそうなのでしょうが、消毒漬けになると抵抗力が失われるのではないかと言う疑問がよぎります。
花粉症なんぞは昔にはなかったもの。食生活や環境の変化で身体の抵抗力がなくなって花粉症なんかが出てきたのではないのでしょうか?
素人考えで思いました。
せめて3年ぐらいは持つ水着を開発して頂戴な!
プールで水中ウォーキングを楽しむ中高年の為に、お願い!