



11月2日冷気を感じる秋晴れの下、地区の文化の集いに於いて「天気予報は面白い」の題名で講師として目下、NHK気象キャスターである“平井信行氏”を迎えての講演が行われました。
ブラウン管で見る姿そのままで、親しみを感じて聞きました。何故気象予報士になったか?から話は始まり、10の問題をスライドに提示しながらそれに添っての話が進みました。TVの中での衣装は、NHK専属のスタイリストがに付いていてその番組での総合的な調和で衣装の色が決まって行くと言う裏話もあって、やはりスターなのだ!と感心して聞き入りました。
彼の住まいはなんと私と同じ町に在住であるようで益々親しみを感じ、早速今夜から平井氏の天気予報は必ず見ようと密かに思いました。
二部は落語独演,“三遊亭楽生”の落語を聴きました。生の落語を聞くのは初めてで迫力がありました。三遊亭円楽さんの一門で三遊亭太郎の一番弟子だそうですが
円楽さんはテレビで見て知っていますが・・・申し訳ないですが“楽生”さんは知りませんでした。
小学校の講堂を利用しての講演でした。講演を聞きに来た人は沢山集まりましたが講堂の中はとても寒く、思わず肩に力が入りました。それでも2時間の講演は最後まで聞いて楽しく過ごす事が出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます