2020年5月15日
緊急事態宣言の5月末までに延長決定からわずか10日。政府は14日、39県について宣言の解除に踏み切った!とメディアが伝えました。
「新型コロナウィルスの新規感染者数が減少傾向の中、深刻化する経済への危機感を受け政府は舵を切った。ただ、解除区域で再び感染拡大が起こる可能性は残り、政府内からは懸念も漏れる」
と言う見出しです。なんとなく気が緩みがちになるのですが、気は緩めてはいけない様に思いました
→
コロナ騒ぎの中でも自然は何事もない様に変化しています。どこへも大手を振って歩けない中、人を避ける様にして気晴らしにドライブなどをして暇をつぶしています。やる事がないと・・・つい々と食事の他の・・・要するにお菓子類に手が伸び、お腹周りも要注意です
絵手紙の先生は、この暇な時こそ練習をしておくべきだと”、はっぱ” を掛けられます。
まぁ~~そうなんですけれども!習字の先生にも言われそうなので、こちらの方へは今月分のお手本があるので、添削に清書したものを持っていかざるを得ないのです
いつものことなのですが”身”が入りません
朝日新聞に載っていたのですが・・・よ~~く考える人がいるのだと感心しました。
私一人がではなく世界の人々がいろいろな問題を抱えてこの厳しいい環境をふんばっていることを思うと泣き言を言っている場合ではないと思いました。
「布マスク 県内にも配布開始」 とありました。
え~~!今頃に と思わず思いましたが・・・この作業に携わっている方々もご苦労があるのだと思うと、簡単には言いますが、そういった大変さを思わなくてはいけないと反省
長い人生には谷あり・山あり・楽あり・苦ありが周期の波のように押し寄せて色々な経験を乗り越えて今日が有ります。
独りでは生活は出来ません。自分の周りを取り囲んでいる人々のお陰様なのだと思うと、私は感謝の気持を持つことが大切だと思いました。 老婆心ながら!
早く収束しますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます