2020年1月3日 (金)
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
元日はとても暖かい晴天に恵まれた新年を迎えることが出来ました。
暖かさにつられて幸手にある「権現堂」で早くに“水仙”が咲くのを記憶しておりましたので見に行ってきました。とてもいい香りに包まれて新春を実感しました。
断捨離を宣言したので知人には年賀状を失礼する事を宣言したつもりですが・・・図らずも元旦の早朝には郵便屋さんのバイクの音が我が家の前で止まる音がしました ひょっとして
と思いポストをのぞくとなんと、まさかの
年賀状
が 薄い束で届きました
思いのこもった年賀状です。頂けたらやはりうれしいものなのですが…(勝手な気持ち)
私の愛車は珍しく昨年暮れに久しぶりに自分で洗車をし、ワックスがけまでしてあったので新年早々これまた気分よく新春の町を走りました。頂けたらそれなりに嬉しいのですが、お礼の返信をするも年賀状のストックもありませんのであわてて近くのコンビニへと出かけました。
とにかく急いで返信用の年賀状を急きょ作りました。なんでも取っておくものですね
昨年に絵手紙の講習の時に描いたものが手元に有ったのでそれを利用する事が出来助かりました。
今年のお正月からは子供たちの都合もあって一同に私の家に来れなくなったので新年会も廃止。
出来る事は子供たちへのお年玉・・・!?いつまで・・・
一寸した正月料理を届けることぐらいになりました。
暮れの大掃除も気が焦るばかりで今迄の様には出来ずじまいとなり、妥協を認めざるをえませんでした。 クリスマスにお嫁さんからのプレゼントのシクラメンを見て過ごしてしまいました。
歳を取るという事は色々と環境が変わってくるものなのですね
この一年はどの様な年となるのか・・・!?あまり天災には合いたくない気持ちです。
自分なりに健康の維持を第一に 願わくは ゛ボケ”ませんように
クワバラ々
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます